【HIGOTORA SAMURAI SWORDS】 肥後虎 日本刀(真剣) 居合刀(模擬刀) 製作 販売 日本刀ブランド 肥後虎
japanese sword brand HIGOTORA
www.higotora.com
コンセプト/CONCEPT 日本刀(真剣)/SHINKEN/REAL SWORDS 模擬刀(居合刀)/IAI-TOU/IMITATION SWORDS 日本刀金具/鍔・縁頭鐺・目貫/TUBA. HUTIGASHIRA. KOJIRI, MENUKI ご注文方法/ORDER GUIDE
ブログ/BLOG 真剣(新作刀)/真剣諸工作価格表/SHINKEN PRICE LIST 模擬刀(居合刀)価格表/IAI-TOU PRICE LIST お問合せ/CONTACT US 製作風景/MAKING GALLERY


PRODUCT / 当社製品のご案内

日本刀(真剣)・製作例・掲載ページ

<肥後虎が出来ること>
********************************************************************
肥後虎は日本刀(真剣新作刀)オーダーメイドが主業務です。

『最善か無か』のスローガンのもと最良の作品だけをリリース。

真剣諸工作を手掛ける職人は全て最高ランクの真剣職人達です。

最高ランクの真剣職人達が、美しさ、品質、精度、性能、強度
を極めた、質実剛健の日本刀をお造りします。

お客様のご要望をお聞きし最適最良のプランをご提案致します。

最良の御刀をお作りし、お客様にご満足頂く事が私共の仕事です。

********************************************************************



<肥後虎オーダーメイド新作刀(肥後虎本鍛刀)が選ばれている理由>
********************************************************************
肥後虎オーダーメイド新作刀の最大のメリットは、絶対にハズレが無いという点です。

戦国時代から、使い捨ての数打ち刀と、代々家宝として扱われていた本打ち刀が存在
しておりました。使い捨ての数打ち刀は足軽(歩兵)用に大量生産された物であり、本
打ちの刀は、素材、美しさ、品質、精度、性能、強度を極めた、言わば本物の日本刀で
あり、主に大名が所持していました。
実際に今の時代でも、多くの数打ち刀が市場に流通しています。

肥後虎が作る御刀は、素材、美しさ、品質、精度、性能、強度を極めた質実剛健の
日本刀
であり、『肥後虎本鍛刀』と銘打つ、唯一無二の実戦刀剣となります。

もちろん、欠陥、強度不足、曲がりクセ、捩じれ、金属劣化、研ぎ痩せ等の心配は無く、
100%の美しさ、品質、精度、性能、強度、価値をご提供出来ます。

また刀身だけではなく、ハバキ、柄、鞘、鮫巻、柄巻きといった真剣諸工作においても、
国内トップクラスの真剣職人達が作る、素材、品質、精度、性能、強度、価値を極め
た国内最高峰の拵となります。

質実剛健の最良の御刀と、最良の拵をご提供出来る点が、肥後虎の強みであり、
皆様に選ばれている理由です。

********************************************************************


<肥後虎コンセプト>
********************************************************************
肥後虎は、日本刀職人達がタッグを組んで誕生した日本刀ブランドです。
質実剛健たる造り込みで最高の切れ味と強度を誇った古の名刀『同田貫』。
肥後虎の名はその同田貫派刀匠随一の名工”藤原正国”の名を全国に知らしめた
戦国武将・加藤清正の愛称に由来します。
肥後虎は、幕末に活躍した刀匠達のスピリットを受け継ぎ、実戦刀剣の復古、即ち南
北朝時代の刀剣への復古、真の日本刀を現代に蘇らせることをコンセプトに、品質、
性能に徹底的に拘り抜いた日本刀の開発に取り組んでおります。

********************************************************************


<スポット的な諸工作のご依頼も、受け賜っておリます>
********************************************************************
拵のみの製作、柄の交換、柄の巻直し、鞘の交換、鞘の塗り直し、鞘の修理、鞘の水牛角
補強仕込み、柄や鍔のガタ直し、刀身研磨、刀身研磨の化粧直し、ハバキの新調、金具の
交換、桐箱製作、白鞘製作、ツ ナギ製作、鞘書き、箱書きといった、スポット的なご依頼も
随時受け賜っております。
国宝級の御刀の拵諸工作も数多く手掛けており、多くのノウハウと技術を有しております。
国内トップクラスの真剣職人達が皆様のお役に立ちます。是非お気軽にご相談下さい。

********************************************************************

※真剣、および真剣諸工作に関する、ご質問、ご注文はコチラからどうぞ。
真剣、および真剣諸工作に関する、ご質問、ご注文はコチラからどうぞ。

※メールソフトが立ち上がらない場合は、以下のメールアドレスまで、ご連絡下さいませ。

 info@higotora.com


刀工:肥後國住赤松太郎兼嗣
肥後國住赤松太郎兼嗣の日本刀製作風景
肥後國住赤松太郎兼嗣プロフィール

赤松太郎兼嗣は肥後國の刀工(無形文化財)。
赤松太郎刀匠一門の長。
人吉藩・城主・相良家のお抱え鍛冶としても活躍してきた由緒ある刀工家であり、
先代の兼重の代(明治時代)においては、聖代刀匠位列の大業物関脇格に指定さ
れた名門鍛冶。
 現在、赤松太郎刀匠一門は全て銘に【赤松太郎】を冠し、一族から鍛え上げられ
た豪刀は、現代刀を代表する作品の1つとして高く評価され、愛刀家達から人気を
集めている。
肥後虎本鍛刀において、折れず、曲がらず、よく斬れ、美しく強い刀を追及し、
延寿派や同田貫派の生まれた地で、鉄に拘り続け、殆どの現代刀工が、日刀保
から供給される玉鋼を使用している中、自らの手で採取した砂鉄を用い、自家製
鉄によって独自の玉鋼を生成、その鋼と高度な鍛練技術によって、唯一無二の
日本刀を作り出す。

肥後虎本鍛刀・製作風景
肥後虎本鍛刀・価格表
肥後虎本鍛刀・制作例

<日本刀(真剣)および真剣諸工作・製作例>

<諸工作例>

※製品番号:SBT
<肥後虎同田貫250"真剣拵">


模擬刀刀身に真剣の拵を誂えた
真剣所工作をメイン業務とする
肥後虎ならではの作品

特注染めの鹿革から柄糸を作り、
仕上げている。


<※画像を CLICK すると詳細をご覧頂けます>


<製作中の御刀>


※製品番号:YKG
<小烏丸写し>


肥後虎本鍛小烏丸
二尺五寸八分
超豪壮型
本鍛錬・全鋼無垢鍛え
以自家製鉄鍛之
自家採取砂鉄

<※画像を CLICK すると詳細をご覧頂けます>
<製作中の御刀>

■製品番号:YAMADORIGE
 肥後虎本鍛刀 
 山鳥毛一文字写し
 実戦型本拵(上杉拵)付
 ・設計:脇田泰彰
 ・総監督:脇田泰彰
 ・ 山鳥毛製作委員会

<※画像を CLICK すると詳細をご覧頂けます>
<製作中の御刀>

■製品番号:ID69
肥後虎本鍛刀
二尺二寸八分
肥後虎特別造り
肥後國住赤松太郎兼嗣兼光合作
本三枚鍛
以自家製鉄鍛之
自家採取砂鉄

<※画像を CLICK すると詳細をご覧頂けます>
<製作例>

※製品番号:ATSU

【国宝 厚藤四郎 写し】
 ・刀工:赤松太郎兼嗣
 ・設計:脇田泰彰
 ・総監督:脇田泰彰





※画像を CLICK すると詳細をご覧頂けます

<製作中>

■製品番号:SBLT
 肥後虎本鍛刀
 旧海軍サーベル拵用刀
 および旧海軍サーベル拵

 ・刀工:赤松太郎兼嗣兼光合作
  ・設計:脇田泰彰
  ・総監督:脇田泰彰


<※画像を CLICK すると詳細をご覧頂けます>



<製作例>
製品番号:NMZ
【鯰尾藤四郎写し】
NAMAZUO TOUSHIROU UTSUSHI
刀工:赤松太郎兼嗣
設計:脇田泰彰
開発総監督:脇田泰彰
協力:鯰尾藤四郎製作委員会

※画像を CLICK すると詳細をご覧頂けます。


<製作例>
※製品番号:HONABAMI
【骨喰藤四郎写し】
HONEBAMI TOUSHIROU UTSUSHI
刀工:赤松太郎兼嗣
設計:脇田泰彰
開発総監督:脇田泰彰
協力:骨喰藤四郎製作委員会

<※画像を CLICK すると詳細をご覧頂けます>


<製作例>
製品番号:KABUTO
【肥後虎本鍛錬・兜割】
KABUTO WARI
特殊鍛錬・焼刃有り・本拵付き
刀工:赤松太郎兼嗣
設計:肥後虎職人チーム一同
開発総監督:脇田泰彰


<画像を CLICK すると詳細をご覧頂けます>

<諸工作例>
※製品番号:SHARA
【柄と鞘のカスタム】

CUSTOM TSUKA & SAYA
特注色鹿革摘み巻き
天正式水牛角製柄頭
天正式水牛角製鞘コジリ
栗朱ウルミ塗り

<※画像を CLICK すると詳細をご覧頂けます>

 
<製作例>

■製品番号:HIMEDURU
 肥後虎本鍛刀 
 姫鶴一文字写し
 実戦型本拵(上杉拵)付
 ・刀工:赤松太郎兼嗣兼光合作
 ・設計:脇田泰彰
 ・総監督:脇田泰彰

<※画像を CLICK すると詳細をご覧頂けます>


<製作例>

■製品番号:KODUREO
 肥後虎 同田貫
 拝一刀胴太貫拵
 ・刀工:赤松太郎兼嗣
 ・設計:脇田泰彰
 ・総監督:脇田泰彰


<画像を CLICK すると詳細をご覧頂けます>


<諸工作例>

『時代物の野太刀拵の修復例』
※製品番号:REDT

■古い鞘塗りの剥がしと下地調整
■鞘塗り(朱塗り)
■革鍔の古い漆の剥がしと下地調整
■革鍔への漆塗り
■金具(腹帯金、責金、石突)の固定
■吊り革付け
■亀甲太刀緒巻き
<※画像を CLICK すると詳細をご覧頂けます>


<製作中>

■製品番号:MGM
 肥後虎本鍛刀脇差
 実戦型本拵付き
 刀工:赤松太郎兼嗣兼光合作
 設計:脇田泰彰
 開発総監督:脇田泰彰


<画像を CLICK すると詳細をご覧頂けます>

<製作中>

■製品番号:KTS
 肥後虎本鍛刀
 写 遊射軒真雄

 刀工:赤松太郎兼嗣兼光合作
 
設計:脇田泰彰
 開発総監督:脇田泰彰


<※画像を CLICK すると詳細をご覧頂けます>

 
<製作例>

※製品番号:YO

【肥後虎本鍛刀・2尺4寸・超豪壮型・本三枚鍛】
 ・刀工:赤松太郎兼嗣
 ・設計:脇田泰彰
 ・総監督:脇田泰彰

※画像を CLICK すると詳細をご覧頂けます



<真剣諸工作例>

■製品番号:INO3

【真剣諸工作例】

※画像を CLICK すると詳細をご覧頂けます



 
<真剣諸工作例>

■製品番号:TDT

【真剣諸工作例】

※画像を CLICK すると詳細をご覧頂けます


  <真剣諸工作例>

■製品番号:STNK

【真剣諸工作例】

※画像を CLICK する
と詳細をご覧頂けます



<真剣諸工作例>


■製品番号:MHK2

【部分千段刻み変わり塗り打刀拵】

※画像を CLICK すると詳細をご覧頂けます。

<参考資料>

■製品番号:SBL

【海軍サーベル拵】

※画像を CLICK すると詳細をご覧頂けます
 
<真剣諸工作例>

■製品番号:UMKK

【真剣諸工作例】

※画像を CLICK すると詳細をご覧頂けます

<製作中(下研ぎ中)の御刀>

■製品番号:KBNW
 肥後虎本鍛刀・一尺四寸八分
 特殊皆焼脇差

 ・刀工:赤松太郎兼嗣
  ・設計:脇田泰彰
  ・総監督:脇田泰彰


※画像を CLICK すると詳細をご覧頂けます
<製作中(下研ぎ中)の御刀>

■製品番号:KBN
 肥後虎本鍛刀・二尺四寸
 特殊皆焼刀

  ・刀工:赤松太郎兼嗣
  ・設計:脇田泰彰
  ・総監督:脇田泰彰

※画像を CLICK すると詳細をご覧頂けます

<製作例>


■製品番号:IWT

【肥後虎本鍛刀・菖蒲造り脇差】
本三枚鍛え

※画像を CLICK すると詳細をご覧頂けます。

<製作中の御刀>

■製品番号:TY235

【肥後虎本鍛刀・2尺3寸5分・本三枚鍛】
(刃文:山鳥毛一文字写し刃文

 ・刀工:赤松太郎兼嗣兼光合作
 ・設計:脇田泰彰
 ・総監督:脇田泰彰


※画像を CLICK すると詳細をご覧頂けます。


<真剣諸工作例>

※製品番号:KUO

【1尺おそらく造り・実戦型本拵】


※画像を CLICK すと詳細をご覧頂けます

<製作例>


■製品番号:DR
 肥後虎本鍛刀・本三枚鍛
 1尺9寸5分 長脇差 直刃
 肥後虎謹製実戦型拵付
 ・刀工   :赤松太郎兼嗣
 ・設計   :脇田泰彰
 ・総監督  :脇田泰彰


※画像を CLICK すると詳細をご覧頂けます。

<製作例>


■作品番号:STTK
 肥後虎本鍛刀・両刃剣・豪壮型
 肥後虎謹製実戦型拵付
 ・刀工   :赤松太郎兼嗣
 ・設計   :脇田泰彰
 ・総監督  :脇田泰彰

<※画像を CLICK すると詳細をご覧頂けます>
 
<製作例>

■製品番号:OW
 肥後虎本鍛刀・甲伏鍛
 肥後虎謹製実戦型拵付
 ・刀工   :赤松太郎兼嗣
 ・設計   :脇田泰彰
 ・総監督  :脇田泰彰


<※画像を CLICK すると詳細をご覧頂けます>
 
<製作例>

■製品番号:KKN
【肥後虎本鍛刀・太刀
2尺4寸5分・本三枚鍛】
※鞘本蒔絵仕様


<画像を CLICK すると詳細をご覧頂けます>

<製作例>

■製品番号:OGN
 肥後虎本鍛刀
 実戦型本拵
 最高級刀桐箱

 新選組 斉藤一
 正阿弥 竪丸形鉄槌目地四方鉈透鍔
 本式鍛造・鍛鉄製


 ・刀工   :赤松太郎兼嗣
 
・設計   :脇田泰彰
 ・総監督  :脇田泰彰


※画像を CLICK すると詳細をご覧頂けます。

<製作例>

■製品番号:SMZW

 【脇差拵(小柄櫃付き)】
■ハバキ・銀無垢・裕乗
■柄下地・工作(約16cm)
■本目釘・本煤竹製・1本
■本鮫・親粒付・腹合着・白
■柄巻き・正絹・鉄紺色・諸捻巻
■拵・下地・工作(実戦型本鞘造り)
(栗形位置は鯉口断面から6.5cmご指定)
■小柄用櫃加工(差し裏)
■乾漆茶石目塗り
※切羽、鍔、小柄等はお客様お持ち込み。

※画像を CLICK すると詳細をご覧頂けます。

<製作例>

製品番号:STOCK24

肥後虎本鍛刀
二尺四寸
写 清麿
龍吟雲起虎嘯風生
肥後虎特殊拵





※画像を CLICK すると詳細をご覧頂けます。
 
<製作例>

※製品番号:TKO
肥後虎本鍛刀
写 清麿
二尺四寸八分(超豪壮型)
実戦型拵・白鞘・ツナギ・桐箱付き


※画像を CLICK すると詳細をご覧頂けます


<製作例>

■製品番号:#IWS
 肥後虎本鍛刀 二尺二寸七分・直刃湾れ調
 実戦型本拵
 ・刀工   :赤松太郎兼嗣
 
・設計   :脇田泰彰
 ・総監督  :脇田泰彰


<※画像を CLICK すると詳細をご覧頂けます>
 
<製作例>

■製品番号:INO
【肥後虎総銀金具・乾漆黒石目拵】
 設計   :脇田泰彰
 総監督  :脇田泰彰



<※画像を CLICK すると詳細をご覧頂けます>
 
<製作例>

■製品番号:HKN
【短刀合口拵・柄巻有り】

 
※本漆塗り鞘
 総監督  :脇田泰彰



<※画像を CLICK すると詳細をご覧頂けます>
 

<諸工作例>

■製品番号:MTZK
 肥後虎
 実戦型本拵
 
<画像を CLICK すると詳細をご覧頂けます>

<諸工作例>

■製品番号:HTC
 肥後虎・太刀拵
 実戦型本拵
 ※平蒔絵仕様
 
<画像を CLICK すると詳細をご覧頂けます>

 <諸工作例>

■製品番号:KBY
 肥後虎
 実戦型本拵
 
・設計   :脇田泰彰
 ・総監督  :脇田泰彰


<※画像を CLICK すると詳細をご覧頂けます>

 
<製作例>

■製品番号:#OSK
 肥後虎本鍛刀 1尺9寸8分
 実戦型本拵 白鞘付
 ・刀工   :赤松太郎兼嗣
 
・設計   :脇田泰彰
 ・総監督  :脇田泰彰


<※画像を CLICK すると詳細をご覧頂けます>
 <諸工作例>

■製品番号:MHK
 肥後虎
 実戦型本拵
 返し角と瓦金は古い拵から
 取り外して流用

<※画を CLICK すると詳細をご覧頂けます>


<諸工作例>

■製品番号:MHK
 肥後虎・実戦型本拵
 小柄・笄付き、部分千段刻鞘、変わり塗り
 
<画像を CLICK すると詳細をご覧頂けます>
 
<製作例>

■製品番号:#OSK288
 肥後虎本鍛刀 2尺8寸8分
 実戦型本拵 白鞘付
 ・刀工   :赤松太郎兼嗣
 
・設計   :脇田泰彰
 ・総監督  :脇田泰彰


<※画像を CLICK すると詳細をご覧頂けます>

<諸工作例>

■製品番号:OKDK
 濃州武芸八幡住兼國
 研磨+拵工作のご依頼品
 総監督:脇田泰彰

<※画像を CLICK すると詳細をご覧頂けます>

 <諸工作例>

■製品番号:OKDS
 越中住源貞興
 研磨+拵工作のご依頼品
 総監督:脇田泰彰

<※画像を CLICK すると詳細をご覧頂けます>

<真剣・製作例>

■作品番号:KST
 肥後虎本鍛刀 三尺三寸 
 実戦型本拵 白鞘付
 ・刀工   :赤松太郎兼嗣
 ・設計   :脇田泰彰
 ・総監督  :脇田泰彰


<※画像を CLICK すると詳細をご覧頂けます>
 
<真剣・製作例>

■作品番号:#KSTOS
 肥後虎本鍛刀 1尺 オソラク造り
 実戦型本拵 白鞘付
 ・刀工   :赤松太郎兼嗣
 
・設計   :脇田泰彰
 ・総監督 :脇田泰明


<※画像を CLICK すると詳細をご覧頂けます>

<真剣・製作例>

■作品番号:#KST180
 肥後虎本鍛刀 1尺8寸 脇差
 実戦型本拵 白鞘付
 ・刀工   :赤松太郎兼嗣
 
・設計   :脇田泰彰
 ・総監督 :脇田泰明


<※画像を CLICK すると詳細をご覧頂けます>


<真剣・製作例>

■作品番号:#MKB
 肥後虎本鍛刀 1尺7寸 脇差
 白鞘i入り
 ・刀工   :赤松太郎兼嗣
 
・設計   :脇田泰彰
 ・総監督 :脇田泰明


※画像を CLICK すると詳細をご覧頂けます

 
 
<薙刀製作例>
※ntk
【三尺薙刀・青貝螺鈿・実戦型拵付】

※画像を CLICK すると詳細をご覧頂けます。
 
<真剣・諸工作例>
※KHK
【紫・白・金・肥後金具拵】

※画像を CLICK すると詳細をご覧いただけます。
 <製作例>

SPECIAL PRODUCT
肥後虎 堀川国広(國廣)写し

<※画像を CLICK すると詳細をご覧頂けます>


<真剣・諸工作例>

oyari
【大身槍・青貝螺鈿・本槍拵】

※画像を CLICK すると詳細をご覧頂けます

<真剣諸工作例>
※管理コード:NKDKO
【小柄・笄付き・革巻き・朱鞘拵】

※画像を CLICK すると詳細をご覧頂けます。

<製作例>
※HSC
【肥後虎本鍛刀・2尺9寸・超豪壮型】
(清麿写し最高傑作、乾漆黒石目本拵)

※画像を CLICK すると詳細をご覧頂けます。


<真剣・諸工作例>

smdt
【大刀拵(小柄櫃・笄櫃付)オーダーメイド】

※画像を CLICK すると詳細をご覧頂けます


<真剣・諸工作例>

kksg
【小柄袋+笄・下がり藤紋・製作例】

※画像を Click すると詳細をご覧頂けます
小柄袋(こづかぶくろ)+笄(こうがい)下がり藤紋入り ワンオフ製作


<真剣・諸工作例>

hds
【大・小 拵製作・正絹、乾漆黒石目、蟹金具】

※画像を Clicj すると詳細をご覧頂けます




<真剣・諸工作例>

smdt
【脇差拵(小柄櫃付)オーダーメイド例】


<※画像を CLICK すると詳細をご覧頂けます>


<製作例(拵工作例)>

【肥後平波銀古美5点金具の肥後拵】

<※画像を CLICK すると詳細をご覧頂けます>

<製作中の御刀>

【三尺・大薙刀】
打卸〜下研ぎ〜樋彫り
製作中


<※画像を CLICK すると詳細をご覧頂けます>



<製作例>

(真剣諸工作例)

【登城拵・小刀(脇差)】

<※画像を CLICK すると詳細をご覧頂けます>


<製作例>

(真剣諸工作例)

【小柄付き短刀拵(ワンオフ3点金具)】

<※画像を CLICK すると詳細をご覧頂けます>


<製作例>

(真剣諸工作例)

【乾漆茶石目塗り・肥後拵・土方銀金具】

<※画像を CLICK すると詳細をご覧頂けます>

<製作例>

肥後虎本鍛刀
一尺・鵜の首造り・豪壮型
肥後虎特別造り
肥後國住赤松太郎兼嗣作
本三枚鍛
以自家製鉄鍛之


<※画像を CLICK すると詳細をご覧頂けます>

<製作例>

肥後虎本鍛刀
鎬造り短刀
標準型
肥後虎特別造り
肥後國住赤松太郎兼嗣作
本三枚鍛
以自家製鉄鍛之

刀身梵字彫刻

<※画像を CLICK すると詳細をご覧頂けます>



<製作例>

<大刀> @nkh240
***************************************
肥後虎本鍛刀
二尺四寸
肥後虎特別造り
肥後國住赤松太郎兼嗣作
本三枚鍛
以自家製鉄鍛之
***************************************

<※画像を CLICK すると詳細をご覧頂けます>



<製作例>

<脇差> @nkh150
***************************************
肥後虎本鍛刀
一尺五寸
肥後虎特別造り
肥後國住赤松太郎兼嗣作
本三枚鍛
以自家製鉄鍛之
***************************************


<※画像を CLICK すると詳細をご覧頂けます>
<製作例>

(真剣諸工作例)

【登城拵・大刀】

<※画像を CLICK すると詳細をご覧頂けます>


<製作例>

肥後虎本鍛刀
【二尺四寸・特別甲伏鍛・樋入り・実戦型拵】
肥後虎本鍛刀
二尺四寸
肥後虎特別造り
肥後國住赤松太郎兼嗣作
甲伏鍛
以自家製鉄鍛之


<※画像を CLICK すると詳細をご覧頂けます>

<製作例>

肥後虎本鍛刀
肥後虎特別造り
皆焼 二尺四寸
鳳翔丸
肥後國住赤松太郎兼嗣作
本三枚鍛
以自家製鉄鍛之

<※画像を CLICK すると詳細をご覧頂けます>
<製作例 (拵の製作例)>

<脇差・特殊合口拵・朱塗り・諸ツマミ巻の小菱巻>

 お客様お持込の御刀(重要刀剣)の拵製作

<※画像を CLICK すると詳細をご覧頂けます>



<製作例>

knk
肥後虎本鍛刀
二尺三寸
超豪壮型
肥後虎特別造り
肥後国住赤松太郎兼嗣作
本三枚鍛
以自家製鉄鍛之
<詳細は画像を CLICK してご覧下さいませ>



<製作例>

お客様(o様)ご注文刀
肥後虎本鍛刀
三尺
超豪壮型
肥後虎特別造り
肥後国住赤松太郎兼嗣作
本三枚鍛
以自家製鉄鍛之
実戦型本拵付き

<詳細は画像を CLICK してご覧下さいませ>

<製作例>

<大身槍拵(実戦型) ・青貝螺鈿飾付>

■槍拵金具一式製作(銅製)
■228センチ・本式・槍柄製作
 国産銘木丸太から切り出した最高級柄材仕様
 本式槍拵(実戦型槍拵)工法仕様
■青貝螺鈿飾り
■鞘工作(大身槍)
■鞘塗り(大身槍)
■水牛角製作
■ツナギ製作(大身槍)
<槍の仕様>
・種別:槍(村正の大身槍)重要文化財
・刃長:47.3cm
・茎長:51.5cm
・刀身裸身重量:526g
・拵全長:約2メートル80センチ
・総重量:2,558g

<※詳細を CLICK してご覧くださいませ>


<製作例>

肥後虎本鍛刀
二尺四寸四分
準豪壮型
肥後虎特別造り
肥後國住赤松太郎兼嗣作
本三枚鍛
以自家製鉄鍛之
+実戦型本拵付き

<※詳細は画像を CLICK してご覧下さいませ>

<製作例>

肥後虎本鍛刀
脇差
一尺五寸
準豪壮型
肥後虎特別造り
肥後國住赤松太郎兼嗣作
本三枚鍛
以自家製鉄鍛之
+実戦型本拵付き

<※詳細は画像を CLICK してご覧下さいませ>

<製作例>

肥後虎本鍛刀
超豪壮型
二尺二寸九分
肥後國住赤松太郎兼嗣作
写 清麿
本三枚鍛
以自家製鉄鍛之
最上作

<※詳細は画像を CLICK して、ご覧下さいませ>
<製作例>

肥後虎本鍛刀
二尺三寸五分
相州行光写し
肥後虎特別造り
肥後國住赤松太郎兼嗣作
本三枚鍛
以自家製鉄鍛之

<※詳細は画像を CLICK して、ご覧下さいませ>

<製作例>

肥後虎本鍛刀
オソラク造り・短刀・豪壮型
肥後虎特別造り
肥後國住赤松太郎兼嗣作
本三枚鍛
以自家製鉄鍛之
+肥後虎・実戦型・本拵付
<詳細は画像を CLICK してご覧下さいませ>

<製作例>

肥後虎本鍛刀
三尺一寸 直刃
超豪壮型
肥後虎特別造り
肥後国住赤松太郎兼嗣作
本三枚鍛
以自家製鉄鍛之

+肥後虎・実戦型・本拵付

<詳細は画像を CLICK してご覧下さいませ>

<製作例>

肥後虎本鍛刀
二尺四寸八分
柳生心眼流大太刀
肥後虎特別造り
皆焼(ヒタツラ)棟焼き有り
差し込み研ぎ
肥後國住赤松太郎兼嗣作
本三枚鍛
以自家製鉄鍛之<詳細は画像を CLICK してご覧下さいませ>





<製作例>

k様ご注文刀肥後虎・平造り短刀・本三枚鍛・標準型・最上作
※種別:肥後虎本鍛刀
※作者:肥後國住赤松太郎兼嗣作
※鉄 :自家採取砂鉄・自家製鉄
※鍛え:本三枚鍛・本鍛錬
※刃文:刀匠自信作
※等級:最上作
※刃長:30.6cm
※元幅:約28.7o
※元重:約6.6mm
※茎長:12cm
※造り:平造り・庵棟

<詳細は画像を CLICK してご覧下さいませ>



<製作例>

肥後虎本鍛刀
三尺一寸八分五厘
超豪壮型
極反り大太刀
肥後虎特別造り
肥後国八代住赤松太郎兼嗣作
本三枚鍛
以自家製鉄鍛之
<※詳細は画像を CLICK してご覧下さいませ>



<製作例>

真剣諸工作例 kwr
お客様御依頼品
色指定梨地渦巻塗り鞘、本蒔絵、
ワンオフ金具 etc..


<※画像を CLICK すると詳細をご覧頂けます>
<製作例>

SZ様ご注文刀
肥後虎本鍛刀
二尺三寸五分
肥後虎特別造り
肥後国八代住赤松太郎兼嗣作
本三枚鍛
以自家製鉄鍛之

<※画像を CLICK すると詳細をご覧いただけます>

<販売中の御刀> おススメ品
【弘邦作・小刀・合口拵(八幡太郎義家和歌彫)

弘邦作・小刀
本鍛錬造り
全鋼無垢鍛
・作者   :弘邦(無鑑査刀匠) 本名・廣木順一
・鉄     :玉鋼
・鍛え   :全鋼無垢鍛・本鍛錬
・等級   :最上作
・刃長   :約5寸5分(約16.5cm)
・目釘穴  :無し
・元幅   :約18o
・元重   :約3.6mm
・彫刻   :吹く風をなこその関と思へども
                   道もせにちる
        山桜かな 
        八幡太郎義家
・研磨   :研ぎ上がり
・ハバキ :庄内・金着
・頭    :本水牛角製
・縁    :本水牛角製
・鯉口   :本水牛角製
・栗形   :本水牛角製
・柄鮫皮 :親粒付き・本鮫皮・腹合わせ着せ
・鞘塗り  :黒蝋塗り
※目貫と下緒につきましては、ご要望に応じて、
 お好みの物をお付け致します。
※目貫と下緒をお付けせず(このままの状態で)、
 お渡しする事も可能です。

<※詳しくは画像を CLICK してご覧下さいませ>



<製作例>

【肥後虎・真剣諸工作】

<詳細は、ココを CLICK してご覧下さい>
<製作例>

真剣諸工作例 shm
牛表革巻柄・乾漆黒石目/黒呂塗り分け鞘 etc..
<※画像を CLICK すると詳細をご覧頂けます>

<製作例>

小柄、笄、穂先(小柄用の小刀)製作例

■小柄 x 2つ
・ベース:赤銅・金着
・家紋:金(金無垢)象嵌(釘抜き紋)2カ所

■笄 x 1つ
・ベース:赤銅・金着
・家紋:金(金無垢)象嵌(釘抜き紋)3カ所

■小柄用小刀(穂先) x 2振
・鍛錬:自家製鉄・全鋼無垢鍛本鍛錬
・等級:最上作
・刀匠:肥後國住赤松太郎兼嗣

■研磨(小柄用の小刀の研磨) x 2振
・肥後虎・最上研磨
<※画像を CLICK すると詳細をご覧頂けます>



<製作例>

■鞘
※最高級鞘材使用、実戦型・本造り鞘
※鯉口・コジリ・栗形、笄櫃口、小柄櫃口
  は水牛角で製作
※鞘鯉口〜栗形部周辺まで広範囲
  (16cm幅)に渡り、
  鞘中刃側に水牛角による補強入り。 
※各部、実戦向きの高強度仕立て。
※無形文化財クラス鞘師による工作。
※小柄櫃、笄櫃、返し角付き。

■鍔・銀無垢・製作
 刀身+拵+小柄+笄合わせ加工
 重燻し加工
 模様磨き出し加工
 笄孔加工と小柄穴加工

■本煤竹製目釘・2本・打ち替え

■ハバキ・銀無垢製・庄内
 刀身+拵合わせ製作

■鞘塗り:栗朱ウルミ塗り+高精度磨き

■柄巻き:牛裏革・摘み巻

■本切羽(刀身&拵合わせ手造り・銅無垢製)



<※画像を CLICK すると詳細をご覧頂けます>



<製作例>

<真剣諸工作例・長脇差>
<※詳細は画像を CLICK してご覧下さいませ>




<製作例>

<両刃直剣>

肥後虎本鍛刀
両刃直剣・豪壮型
肥後国八代住赤松太郎兼嗣作
全鋼無垢鍛
以自家製鉄鍛之
最上作

<詳細は画像を CLICK してご覧下さいませ>



<製作例>

小烏丸・打刀拵仕様

※通常、太刀拵が付けられる事が多い小烏丸に、
 肥後金具を用いた打刀拵をお作り致しました。
 豪壮な肥後銀金具、乾漆黒石目の鞘塗り、
 黒塗りの鮫、牛裏革による諸捻巻を施し、
 質実剛健で豪壮な拵が完成しました。
 ハバキや拵下地含め、 品質、精度、性能、
 強度を極めた工作となります。
<※画像を CLICK すると、詳細画像をご覧頂けます>





<製作例>

肥後虎本鍛刀
三尺 特大薙刀 (全長190cm超)
肥後国八代住赤松太郎兼嗣作
本三枚鍛
以自家製鉄鍛之

<画像を CLICK すると、詳細画像をご覧頂けます>


<製作例>

肥後虎 本鍛刀 豪壮型
2尺4寸5分
肥後国八代住赤松太郎兼嗣作
写 清麿 本三枚鍛
以自家製鉄鍛之
(拵付き)

※画像を CLICK すると詳細をご覧頂けます


<製作例>

【両刃の直剣】
肥後国八代住赤松太郎兼嗣作

■刃長:82cm(2尺7寸)
■元幅:約37mm
■元重:約9mm
■先幅:約36mm
■先重:約9o
■裸身重量:1,310g

<詳しい情報は、ココを CLICK してご覧ください>



<製作例>

肥後虎本鍛刀
脇差
一尺八寸
肥後国住赤松太郎兼嗣作
本三枚鍛
以自家製鉄鍛之

◆肥後虎・実戦型・本拵◆
銀無垢祐乗本ハバキ
銀古美金具7点
栗朱ウルミ・ダークワイン塗り鞘
名工作・高彫り大龍・銀無垢製・金具
正絹柄巻
親粒付本鮫皮腹合わせ着

<詳細は画像を CLICK してご覧下さいませ>



<製作例>

肥後虎本鍛刀
二尺四寸
肥後虎特別造り
肥後國住赤松太郎兼嗣作
本三枚鍛
以自家製鉄鍛之

◆肥後虎・実戦型・本拵◆
銀無垢祐乗本ハバキ
銀古美金具7点
栗朱ウルミ・ダークワイン塗り鞘
名工作・高彫り大龍・銀無垢製・金具
正絹柄巻
親粒付本鮫皮腹合わせ着

<詳細は画像を CLICK してご覧下さいませ>



<製作中の御刀画像>

肥後虎ストック用肥後虎本鍛刀
二尺九寸
超豪壮型
肥後虎特別造り
肥後国八代住赤松太郎兼嗣作
本三枚鍛
以自家製鉄鍛之

<詳細は、画像を CLICK してご覧下さいませ>



<製作例>

肥後虎本鍛刀・二尺五寸八分
肥後虎特別造り
肥後国八代住赤松太郎兼嗣作
本三枚鍛
以自家製鉄鍛之

◆肥後虎・実戦型・本拵◆
銀無垢・祐乗ハバキ
栗朱ウルミ・ダークワイン塗り鞘
花鳥図鍔
木・鳥・鳥居の図の縁頭
正絹柄巻
親粒付本鮫皮腹合わせ着

<詳細は、画像を CLICK してご覧下さいませ>



<製作例>

肥後虎本鍛刀・二尺七寸
超・豪壮型
肥後虎特別造り
肥後国八代住赤松太郎兼嗣作
本三枚鍛
以自家製鉄鍛之

◆肥後虎・実戦型・本拵◆
豪壮型・銀無垢・祐乗ハバキ
乾漆黒石目塗り鞘
名工作・銀無垢製・肥後石目金具
牛革巻き柄
親粒付本鮫皮腹合わせ着

<※詳細は画像を CLICK してご覧下さいませ>



<製作例>

T様ご注文刀
肥後虎本鍛刀
二尺七寸一分三厘
超・豪壮型
肥後虎特別造り
肥後国八代住赤松太郎兼嗣作
本三枚鍛
以自家製鉄鍛之

◆肥後虎・実戦型・本拵◆
◆薩摩拵柄◆
◆島津家の御家紋と薬丸示現流紋を彫刻した
 特製銀無垢庄内ハバキ◆
栗朱ウルミ塗り鞘
名工作・高彫り大龍・銀無垢製・金具・黒金仕上
親粒付本鮫皮腹合わせ着
<詳細は、画像を CLICK してご覧下さいませ>



<製作例>

肥後虎本鍛刀・二尺八寸
超・豪壮型
肥後虎特別造り
肥後国八代住赤松太郎兼嗣作
本三枚鍛
以自家製鉄鍛之

肥後虎・実戦型・本拵
家紋彫刻入り・金着・二重ハバキ
銀無垢製・金着・本科切羽
本蒔絵家紋入り・黒蝋塗鞘
名工作・銀無垢製・肥後石目・4点金具
金(K18)無垢製シトドメ
親粒付本鮫皮腹合わせ着

<詳細は画像を CLICK してご覧下さいませ>


<製作例>

肥後虎本鍛刀
一尺・大段平造り短刀(豪壮型)
鬼包丁
肥後虎特別造り
肥後國住赤松太郎兼嗣作
本三枚鍛
以自家製鉄鍛之

喰出鍔・革巻き・朱鞘拵
<詳細は画像を CLICK してご覧下さいませ>



<製作例>

肥後虎本鍛刀
二尺・長脇差・豪壮型
肥後虎特別造り
肥後國住赤松太郎兼嗣作
本三枚鍛
以自家製鉄鍛之

長脇差拵・革巻・朱鞘・小柄・笄付き

<詳細は画像を CLICK してご覧下さいませ>




<製作例>

肥後虎・本鍛刀・三尺一寸
超・豪壮型
肥後虎特別造り
肥後国八代住赤松太郎兼嗣作
本三枚鍛
以自家製鉄鍛之
<詳細は画像を CLICK してご覧ください>





<製作例>

肥後虎本鍛刀・二尺六寸・太刀
沙沙貴神社奉納御太刀
贈 近江源氏佐々木了雲
肥後国八代住赤松太郎兼嗣作
本三枚鍛
以自家製鉄鍛之
<詳細は画像を CLICK してご覧下さいませ>




<製作例>

肥後虎本鍛刀・二尺四寸五分
立体家紋彫刻ハバキ・本漆塗柄鮫
本漆塗鞘・本蒔絵(梅枝鶯図)・実戦型本拵

準豪壮型
肥後虎特別造り
肥後国八代住赤松太郎兼嗣作
本三枚鍛
以自家製鉄鍛之

<画像を CLICK すると詳細をご覧いただけます>



<製作例>

リヒテンシュタイン王家御太刀

肥後虎本鍛刀・二尺六寸・太刀
肥後国八代住赤松太郎兼嗣作
為 璃火天主太院王家造之
贈 近江源氏佐々木了雲
本三枚鍛
以自家製鉄鍛之

<画像を CLICK して頂きますと、詳細をご覧頂けます>


<製作例>

<脇差 1尺7寸8分 固山宗次 真剣諸工作>

無形文化財クラスの技術を有する日本を代表する
職人達の手による、
素材、品質、精度、性能、強度、価値を極めた真剣
諸工作となります。
<画像を CLICK すると、詳細をご覧頂けます>




<製作例>


■槍拵・基本料金:33万円(税別)

<槍拵・基本仕様>
国産銘木丸太から切り出した最高級柄材使用
本式槍拵(実戦型槍拵)工法仕様
槍拵用・ワンオフ金具(すべての金具)工作一式
柄への鮫巻+塗り補強(研ぎ出し加工可)
拵鞘工作含む
長さ指定可


<※画像を CLICK してご覧頂けます>


<製作例>

<短刀 真剣諸工作>

<画像を CLICK すると、詳細をご覧頂けます>



<製作例>

肥後虎・本鍛刀・二尺四寸
豪壮型
肥後虎特別造り
肥後国八代住赤松太郎兼嗣作
本三枚鍛
以自家製鉄鍛之

<画像を CLICK すると詳細をご覧頂けます>


<製作中の御刀>

(新作刀・打ち卸 → 下研ぎ中の刀身画像)

直剣(両刃の剣)
肥後国八代住赤松太郎兼嗣作
全鋼無垢本鍛錬
以自家製鉄鍛之
<画像を CLICK すると詳細をご覧頂けます>



<製作例>

<手掻包清 46.3p 脇差 真剣諸工作><画像を CLICK すると、詳細をご覧頂けます>






<製作例>

小柄用の小刀

肥後国八代住赤松太郎兼光作
全鋼無垢本鍛錬
以自家製鉄鍛之


<画像を CLICK すると詳細をご覧頂けます>


<製作例>

<宇多國宗 67.9p・真剣諸工作><画像を CLICK すると、詳細をご覧頂けます>





<製作例>

肥後虎 本鍛刀 豪壮型
2尺7寸4分6厘(83.2cm)
肥後国八代住赤松太郎兼嗣作
写 清麿 本三枚鍛
以自家製鉄鍛之
(拵付き)

<詳細は、ココを click してご覧ください>



<製作例>

大小拵・青貝微塵塗り拵
<詳しくは画像を CLICK してご覧ください>



<製作例>

肥後虎 本鍛刀 豪壮型
2尺6寸0分7厘(79cm)
肥後国八代住赤松太郎兼嗣作
写 清麿 本三枚鍛
以自家製鉄鍛之
<詳細は、ココを Click してご覧ください>



<製作例>

脇差・合口拵・製作例
<詳細は、ココを CLICK してご覧ください>




<製作例>

肥後虎・本鍛刀
豪壮型
肥後虎特別造り
肥後国八代住赤松太郎兼嗣作
写 清麿 本三枚鍛
二尺八寸
以自家製鉄鍛之
実戦型拵

<詳細は、ココを CLICK してご覧ください>


<製作例>

<真剣・肥後虎本鍛刀・フルオーダーメイド>

肥後虎本鍛刀
刃長・二尺三寸
肥後国八代住赤松太郎兼嗣作
本三枚鍛
以自家製鉄鍛之
【為〇〇〇〇君造之】
鞘を払って振る際の重量:1,205g

<詳しくはココを CLICK してご覧ください>



<製作例>

<真剣・肥後虎本鍛刀・フルオーダーメイド>

肥後虎本鍛刀
刃長・二尺三寸六分
肥後国八代住赤松太郎兼嗣作
本三枚鍛
以自家製鉄鍛之
【為〇〇〇〇君造之】
鞘を払って振る際の重量:1,140g
<詳細は、ココを CLICK してご覧ください>




<製作例>

2尺3寸5分 肥後虎同田貫(模擬刀)
フルオーダーメイド "真剣拵"】

 肥後平波・銀古美5点金具、銀古美肥後鍔、
親粒付き鮫皮腹合わせ巻き、牛革柄巻、
  銀無垢祐乗ハバキ、銀無垢切羽、栗朱ウルミ塗り

※刀身のみ模擬刀の刀身を用い、拵は無形文化財ク
 ラスの真剣職人達が真剣同様に製作する模擬刀の
 【真剣拵仕様】。
 最高水準の真剣諸工作を本業とする肥後虎だから出
 来る、 品質、精度、性能、強度、価値を極めた特別な
 御刀です。
 大変ご好評を頂いております。

<詳しくは、ココを CLICK してご覧ください>




<製作例>

真剣諸工作

無形文化財クラスの技術を有する日本を
代表する職人達の手による、素材、品質、
精度、性能、強度、価値を極めた真剣諸
工作となります。

お客様から刀身とハバキをお持込頂き、実
戦型拵を製作。金具類は強度の高い現代
物を採用し、価格を抑えました。

<詳しくは、ココを CLICK してご覧ください>



<製作例>

白鞘(最上作)拵製作

無形文化財クラスの技術を有する日本を
代表する職人の手による、素材、品質、精
度、性能、強度、価値を極めた工作。

<詳細は、ココを CLICK してご覧ください。>



<製作例>

肥後虎 本鍛刀 豪壮型
2尺5寸9分4厘(78.6cm)
肥後国八代住赤松太郎兼嗣作
写 清麿 本三枚鍛
以自家製鉄鍛之
(拵付き)

<詳細は、ココを CLICK してご覧ください>



<製作例>

■真剣諸工作・製作例

無形文化財クラスの技術を有する日本を
代表する職人達の手による、素材、品質、
精度、性能、強度、価値を極めた真剣諸
工作となります。

<詳しくはココを CLICK してご覧ください>



<製作例>

【肥後虎・真剣諸工作】

無形文化財クラスの技術を有する日本
を代表する職人達の手による、素材、
品質、精度、性能、強度、価値を極めた
真剣諸工作となります。

<詳しくは、ココを CLICK してください>



<製作例>

肥後虎 本鍛刀 豪壮型
2尺7寸
濃州住 高羽弘宗作
(人間国宝宮入行平一門)
写 志津三郎兼氏
(拵付き)
<詳しい情報は、ココを CLICK してご覧ください>




<製作例>

肥後虎本鍛刀・2尺6寸・豪壮型
肥後虎特別造り
肥後国住赤松太郎兼嗣作
写 清麿 本三枚鍛
二尺六寸
以自家製鉄鍛之

<ココを CLICK すると詳細をご覧頂けます>



<製作例>

肥後虎・本鍛刀・2尺8寸
豪壮型
肥後虎特別造り
肥後国八代住赤松太郎兼嗣作
写 清麿 本三枚鍛
二尺八寸
以自家製鉄鍛之
◆肥後虎・最上研磨
◆白鞘(上)付き(超高精度仕立)
◆ハバキ・銀無垢・祐乗・豪壮刀
<ココをクリックすると詳細をご覧頂けます>




<製作例>

【兜割(かぶとわり)】

白鞘製作、ツナギ製作、
本煤竹目釘製作、他・・

<詳細は、ココを CLICK !>



<製作例>

※槍を剣に見立て、打刀拵を誂えた作品。

<詳細はココを CLICK してご覧ください>



<製作例>

<真剣拵・脇差・諸工作>

<詳細はココを CLICK してご覧ください>



<製作例>

【肥後虎・長脇差拵】<詳細は、ココを CLICK してご覧下さい>





<製作例>

真剣諸工作
CLICKすると詳細画像をご覧頂けます




<製作例>

【脇差1尺5寸・脇差拵】

<詳細は、ココを CLICK してご覧ください>



<製作例>

肥後虎 本鍛刀 太刀
”お客様お持込の拵に合わせて作刀”
2尺1寸0分5厘(63.8cm)
肥後国八代住赤松太郎兼嗣作
写 清麿 本三枚鍛
以自家製鉄鍛之

<詳しくは、ココを CLICK してご覧下さい>



<製作例>

<肥後虎・本鍛刀・2尺7寸>
分類:標準型(準・豪壮型)

肥後虎特別造り
濃州住高羽弘宗作
人間国宝宮入行平一門
写 志津三郎兼氏
肥後虎 本鍛刀
CLICKすると詳細画像をご覧頂けます






※赤松太郎兼嗣刀匠(写真右)と、赤松太郎兼光刀匠(写真左)。





<月山貞利刀匠・綾杉肌・本鍛錬刀・オーダーメイド受付のご案内>


※詳細は、コチラを CLICK してご覧ください。


肥後虎にて、月山貞利刀匠の【綾杉肌・本鍛錬刀】のオーダーメイドを、お受け出来ます。

月山伝・秘伝の【綾杉肌】と、類稀なる高度な作刀技術を今に伝える月山一門の長にして、
日本を代表する刀工・月山貞利。

約800年もの時代を経て月山伝の綾杉肌が一族の手によって今日まで伝承されている事実。
そして、その作品を今、注文製作によって手に出来る事は、奇跡と言えるでしょう。

一切の妥協を許さず、秘伝の技を駆使し、全て手作業による伝統工法によって作り上げら
れた、品質、性能、強度、精度、美しさ、価値を極めた最上の御刀のみをお届け致します。

『折れず、曲がらず、よく切れる』といった実用性だけでなく、美術的価値、文化財的価値を
極めた月山貞利刀匠の珠玉の作品を、是非コレクションに加えてください。

※詳細は、コチラを CLICK してご覧ください。


<ご依頼時の注意事項>
--------------------------------------------------------------------------------------
※オーダーメイド品の場合は、正式オーダー後の、キャンセル、
 仕様変更、返品は、一切お受けする事ができませんので、ご
 了承下さいませ。

※本製品は、手工業製品であり、製造上、鞘や刀身に微細な傷、
 成形の歪み、微細な気泡による窪み等が、必ず発生する事を、
 ご了承下さいませ。

※サイズや重量は、〜o程度(前後)、〜g程度(前後)という
 ご指定に限り受け賜っており、ミリ単位、グラム単位での
 ご指定は、お受け出来ませんので、ご了承下さいませ。
 (真剣の重量は指定値+50g程度で仕上がる事もございます)

※お渡ししました製品が武道稽古等での使用上、事故や障害
 となるような破損や故障がございましたら、修理をお受けい
 たしております。

※仕上がった製品の外見上(性能や安全性に関係の無い)事に
 関するクレーム、返品、手直しは、一切お受けいたしておりませ
 んので、ご了承下さいませ。

※本製品は、基本的にハンドメイドにて製作致しております。
 ご注文頂いた仕様、仕上がり具合、混雑状況等により、納期
 は常に変動致しております。
 的確な納期は完成するまで絶対に分かりません。
 このため、納期の保証は、一切致しておりません。
 お急ぎのお客様や、的確な納期をお求めのお客様からのご注
 文はお受けする事が出来ませんので、ご了承下さいませ。

※成形(形状)、刃文、質感、色合い等がお客様のイメージ通り
 に仕上る事は、ございませんので、ご了承下さいませ。

※修理やリメイクのご依頼におきましても、成形や外見や質感に
 おいてお客様のイメージ通りに仕上がる事はございませんので、
 ご了承下さいませ。

※模擬刀の納期の目安:1ヵ月〜4カ月・仕様によって大きく異なります(納期保証無し)

※真剣 白鞘入り・納期の目安:12カ月〜24カ月・仕様によって大きく異なります(納期保証無し)

※真剣・拵付き・納期の目安:12カ月〜28カ月・仕様によって大きく異なります(納期保証無し)

※真剣の拵や刀身研磨といった諸工作のみのご依頼に関しましては、
 拵製作期間が5か月〜、研磨期間が2か月〜となっており、これプラス鞘師や
 研師における【作業順番待ち期間((ご依頼の蓄積状況によって変化)】が必要
 となり、ご依頼のタイミングや仕様や本数によっては、12か月以上の納期を要す
 る事も多々ございます。納期の保証は致しかねますので、ご了承下さいませ。

※お電話でのご注文やご相談は、認識違い等のトラブル原因となるため、
 基本的にお断り致しております。 必ずEメールにてご相談下さいませ。
 (Eメール以外でのご注文やご相談後、認識違い等のトラブルが発生した場合でも、
 私共では責任を負いかねます)


※以上の条件をご理解頂けた場合に限り、ご依頼を頂きますようお願いいたします。
--------------------------------------------------------------------------------------


<お問合せ時の注意事項>
--------------------------------------------------------------------------------------
弊社では、お問合せ頂いたメールへのお返事は、必ず24時間以内にお出し致しております。

ただし、お客様のメールの受信設定の問題や、お客様がご利用のプロバイダーの障害などの
影響で、弊社からのメールがお届け出来ない事がございます。

第3者からのメールに対する受信拒否設定をされている場合は、登録されているメールアド
レスし以外は受信出来ないかと存知ます。

第3者からのメールに対する受信拒否設定をされているお客様で、弊社にお問い合わせを
頂く際は、第3者からのメールの受信が出来る状態に設定して頂くか、弊社のメールアドレ
ス  info@higotora.com  を受信可能なメールアドレスに登録して頂いた上で、お問合せを
頂きますよう、お願い致します。

お問合せ頂く際には、ご氏名、ご住所、お電話番号を明記して頂きますよう、お願い致します。
--------------------------------------------------------------------------------------




※真剣、および真剣諸工作に関する、ご質問、ご注文はコチラからどうぞ。
真剣、および真剣諸工作に関する、ご質問、ご注文はコチラからどうぞ。

※メールソフトが立ち上がらない場合は、以下のメールアドレスまで、ご連絡下さいませ。

 info@higotora.com


コンセプト/CONCEPT 日本刀(真剣)/SHINKEN/REAL SWORDS 模擬刀(居合刀)/IAI-TOU/IMITATION SWORDS 日本刀金具/鍔・縁頭鐺・目貫/TUBA. HUTIGASHIRA. KOJIRI, MENUKI ご注文方法/ORDER GUIDE
ブログ/BLOG 真剣(新作刀)/真剣諸工作価格表/SHINKEN PRICE LIST 模擬刀(居合刀)価格表/IAI-TOU PRICE LIST お問合せ/CONTACT US 製作風景/MAKING GALLERY
INFOMATION 【最新情報】  
『『HIGOTORA(肥後虎)』は日本刀伝統技術の保存、発展、普及を目的とし誕生した日本刀ブランドです。鎌倉・南北朝の古名刀に習い、素材、鍛練技術、造り込みの研究を行い、品質、性能に徹底的に拘りぬいた日本刀(真剣および居合道用模擬刀)の開発に取り組んでおります。
日本刀(真剣)と居合道用模擬刀(居合刀)の開発、日本刀(真剣)と居合道用模擬刀(居合刀)の販売、日本刀(真剣)と居合道用模擬刀(居合刀)の修理、お武家様方や一般ユーザー様方はじめ、居合道場様、剣術道場様、学校法人様、映画製作会社様、広告代理店様まで幅広くお取引頂いております。
HIGOTORA HEAD OFFICE
〒491-0141
愛知県一宮市浅井町黒岩字石刀山51-1 肥後虎
WEB SITE : www.higotora.com
E-MAIL : info@higotora.com
※ご来社は完全予約制となります。

Copyright (C)  HIGOTORA . All Rights Reserved..