肥後虎 HIGOTORA SAMURAI SWORDS

真剣・模擬刀・居合刀のオーダーメイド製作、販売 日本刀ブランドの肥後虎

お見積もり依頼 お問い合わせ

費用一覧

真剣費用一覧

  • 刀身・打卸価格表
  • 真剣諸工作・価格表
  • 日本刀用・桐箱等の価格表

真剣以外の費用

  • 模擬刀(居合刀)
  • 模造刀

刀身・打卸価格表

刃長 刀の種類 造り 刀身の仕様等 種別 鍛錬方法 等級 打卸価格(税別)
(成形研磨前の荒身価格)
小柄用の小刀 小柄用の小刀
小柄用の小刀 玉鋼・本鍛錬・刃文入り) ※御刀や拵との同時ご注文の場合 小柄用の小刀 全鋼無垢鍛・本鍛錬 最上作 66000
小柄用の小刀 (玉鋼・本鍛錬・刃文入り)単品ご注文の場合 小柄用の小刀 全鋼無垢鍛・本鍛錬 最上作 70000
刃長 刀の種類 造り 最大幅 / 最大厚 種別 鍛錬方法 等級 打卸価格(税別)(成形研磨前の荒身価格)
20cm~30cm
(約6寸6分~9寸9分)
短刀
鎬造り(小切先、中切先) 最大幅~28.5mm迄 / 最大厚~6.5mm迄 標準型 甲状鍛・本鍛錬 最上作 275000
平造り 最大幅~28.5mm迄 / 最大厚~6.5mm迄 標準型 甲状鍛・本鍛錬 最上作 275000
鎬造り(小切先、中切先) 最大幅~28.5mm迄 / 最大厚~6.5mm迄 標準型 本三枚鍛・本鍛錬 最上作 302500
平造り 最大幅~28.5mm迄 / 最大厚~6.5mm迄 標準型 本三枚鍛・本鍛錬 最上作 302500
鎬造り(小切先、中切先、大切先) 最大幅~36mm迄 / 最大厚~8mm迄 豪壮型 本三枚鍛・本鍛錬 最上作 330000
平造り 最大幅~36mm迄 / 最大厚~8mm迄 豪壮型 本三枚鍛・本鍛錬 最上作 330000
おそらく造り 最大幅~36mm迄 / 最大厚~8mm迄 豪壮型 本三枚鍛・本鍛錬 最上作 340000
鵜の首造り 最大幅~36mm迄 / 最大厚~8mm迄 豪壮型 本三枚鍛・本鍛錬 最上作 344000
菖蒲造り 最大幅~36mm迄 / 最大厚~8mm迄 豪壮型 本三枚鍛・本鍛錬 最上作 344000
その他
薙刀 最大幅~36mm迄 / 最大厚~8mm迄 豪壮型 本三枚鍛・本鍛錬 最上作 358000
最大幅~36mm迄 / 最大厚~8mm迄 両刃 全鋼無垢鍛 最上作 660000
槍・小烏丸 最大幅~28.5mm迄 / 最大厚~8mm迄 両刃 全鋼無垢鍛 最上作 660000
超豪壮型 槍・小烏丸 最大幅~36mm迄 / 最大厚~8mm迄 両刃 全鋼無垢鍛 最上作 693000
刃長 刀の種類 造り 最大幅 / 最大厚 種別 鍛錬方法 等級 打卸価格(税別)(成形研磨前の荒身価格)
31cm~45cm
(約1尺~1尺4寸8分)
脇差
鎬造り(小切先、中切先) 最大幅~34mm迄 / 最大厚~7.5mm迄 標準型 甲状鍛・本鍛錬 最上作 313000
平造り 最大幅~34mm迄 / 最大厚~7.5mm迄 標準型 甲状鍛・本鍛錬 最上作 313000
鎬造り(小切先、中切先) 最大幅~34mm迄 / 最大厚~7.5mm迄 標準型 本三枚鍛・本鍛錬 最上作 344850
平造り 最大幅~34mm迄 / 最大厚~7.5mm迄 標準型 本三枚鍛・本鍛錬 最上作 344850
鎬造り(小切先、中切先、大切先) 最大幅~40mm迄 / 最大厚~9mm迄 豪壮型 本三枚鍛・本鍛錬 最上作 376750
平造り 最大幅~40mm迄 / 最大厚~9mm迄 豪壮型 本三枚鍛・本鍛錬 最上作 376750
おそらく造り 最大幅~40mm迄 / 最大厚~9mm迄 豪壮型 本三枚鍛・本鍛錬 最上作 386000
鵜の首造り 最大幅~40mm迄 / 最大厚~9mm迄 豪壮型 本三枚鍛・本鍛錬 最上作 392000
菖蒲造り 最大幅~40mm迄 / 最大厚~9mm迄 豪壮型 本三枚鍛・本鍛錬 最上作 392000
その他
薙刀 最大幅~40mm迄 / 最大厚~9mm迄 豪壮型 本三枚鍛・本鍛錬 最上作 409000
最大幅~40mm迄 / 最大厚~9mm迄 両刃 全鋼無垢鍛 最上作 700000
槍・小烏丸 最大幅~34mm迄 / 最大厚~7.59mm迄 両刃 全鋼無垢鍛 最上作 700000
超豪壮型 槍・小烏丸 最大幅~40mm迄 / 最大厚~9mm迄 両刃 全鋼無垢鍛 最上作 735000
刃長 刀の種類 造り 最大幅 / 最大厚 種別 鍛錬方法 等級 打卸価格(税別)(成形研磨前の荒身価格)
46cm~60cm
(約1尺5寸~1尺9寸8分)
長脇差
鎬造り(小切先、中切先) 最大幅~34mm迄 / 最大厚~7.5mm迄 標準型 甲状鍛・本鍛錬 最上作 351000
平造り 最大幅~34mm迄 / 最大厚~7.5mm迄 標準型 甲状鍛・本鍛錬 最上作 351000
鎬造り(小切先、中切先) 最大幅~34mm迄 / 最大厚~7.5mm迄 標準型 本三枚鍛・本鍛錬 最上作 387000
平造り 最大幅~34mm迄 / 最大厚~7.5mm迄 標準型 本三枚鍛・本鍛錬 最上作 387000
鎬造り(小切先、中切先、大切先) 最大幅~40mm迄 / 最大厚~9mm迄 豪壮型 本三枚鍛・本鍛錬 最上作 423500
平造り 最大幅~40mm迄 / 最大厚~9mm迄 豪壮型 本三枚鍛・本鍛錬 最上作 423500
おそらく造り 最大幅~40mm迄 / 最大厚~9mm迄 豪壮型 本三枚鍛・本鍛錬 最上作 433500
鵜の首造り 最大幅~40mm迄 / 最大厚~9mm迄 豪壮型 本三枚鍛・本鍛錬 最上作 441500
菖蒲造り 最大幅~40mm迄 / 最大厚~9mm迄 豪壮型 本三枚鍛・本鍛錬 最上作 441500
その他
薙刀 最大幅~40mm迄 / 最大厚~9mm迄 豪壮型 本三枚鍛・本鍛錬 最上作 459500
最大幅~40mm迄 / 最大厚~9mm迄 両刃 全鋼無垢鍛 最上作 740000
槍・小烏丸 最大幅~34mm迄 / 最大厚~7.5mm迄 両刃 全鋼無垢鍛 最上作 740000
超豪壮型 槍・小烏丸 最大幅~40mm迄 / 最大厚~9mm迄 両刃 全鋼無垢鍛 最上作 777000
刃長 刀の種類 造り 最大幅 / 最大厚 種別 鍛錬方法 等級 打卸価格(税別)(成形研磨前の荒身価格)
61cm~69cm
(約2尺~2尺2寸8分)
鎬造り(小切先、中切先) 最大幅~34mm迄 / 最大厚~7.5mm迄 標準型 甲状鍛・本鍛錬 最上作 389400
平造り 最大幅~34mm迄 / 最大厚~7.5mm迄 標準型 甲状鍛・本鍛錬 最上作 389400
鎬造り(小切先、中切先) 最大幅~34mm迄 / 最大厚~7.5mm迄 標準型 本三枚鍛・本鍛錬 最上作 429000
平造り 最大幅~34mm迄 / 最大厚~7.5mm迄 標準型 本三枚鍛・本鍛錬 最上作 429000
鎬造り(小切先、中切先、大切先) 最大幅~40mm迄 / 最大厚~9mm迄 豪壮型 本三枚鍛・本鍛錬 最上作 470250
平造り 最大幅~40mm迄 / 最大厚~9mm迄 豪壮型 本三枚鍛・本鍛錬 最上作 470250
おそらく造り 最大幅~40mm迄 / 最大厚~9mm迄 豪壮型 本三枚鍛・本鍛錬 最上作 480000
鵜の首造り 最大幅~40mm迄 / 最大厚~9mm迄 豪壮型 本三枚鍛・本鍛錬 最上作 495900
菖蒲造り 最大幅~40mm迄 / 最大厚~9mm迄 豪壮型 本三枚鍛・本鍛錬 最上作 495900
太刀
鎬造り(小切先、中切先) 最大幅~34mm迄 / 最大厚~7.5mm迄 標準型 甲状鍛・本鍛錬 最上作 429000
鎬造り(小切先、中切先) 最大幅~34mm迄 / 最大厚~7.5mm迄 標準型 本三枚鍛・本鍛錬 最上作 469000
鎬造り(小切先、中切先、大切先) 最大幅~40mm迄 / 最大厚~9mm迄 豪壮型 本三枚鍛・本鍛錬 最上作 490000
その他
薙刀 最大幅~40mm迄 / 最大厚~9mm迄 豪壮型 本三枚鍛・本鍛錬 最上作 510000
最大幅~40mm迄 / 最大厚~9mm迄 両刃 全鋼無垢鍛 最上作 780000
槍・小烏丸 最大幅~34mm迄 / 最大厚~7.5mm迄 両刃 全鋼無垢鍛 最上作 780000
超豪壮型 槍・小烏丸 最大幅~40mm迄 / 最大厚~9mm迄 両刃 全鋼無垢鍛 最上作 819000
刃長 刀の種類 造り 最大幅 / 最大厚 種別 鍛錬方法 等級 打卸価格(税別)(成形研磨前の荒身価格)
70cm~73.6cm
(約2尺3寸~2尺4寸3分)
鎬造り(小切先、中切先) 最大幅~34mm迄 / 最大厚~7.5mm迄 標準型 甲状鍛・本鍛錬 最上作 389400
平造り 最大幅~34mm迄 / 最大厚~7.5mm迄 標準型 甲状鍛・本鍛錬 最上作 389400
鎬造り(小切先、中切先) 最大幅~34mm迄 / 最大厚~7.5mm迄 標準型 本三枚鍛・本鍛錬 最上作 456500
平造り 最大幅~34mm迄 / 最大厚~7.5mm迄 標準型 本三枚鍛・本鍛錬 最上作 456500
鎬造り(小切先、中切先、大切先) 最大幅~40mm迄 / 最大厚~9mm迄 豪壮型 本三枚鍛・本鍛錬 最上作 495000
平造り 最大幅~40mm迄 / 最大厚~9mm迄 豪壮型 本三枚鍛・本鍛錬 最上作 495000
おそらく造り 最大幅~40mm迄 / 最大厚~9mm迄 豪壮型 本三枚鍛・本鍛錬 最上作 505000
鵜の首造り 最大幅~40mm迄 / 最大厚~9mm迄 豪壮型 本三枚鍛・本鍛錬 最上作 524700
菖蒲造り 最大幅~40mm迄 / 最大厚~9mm迄 豪壮型 本三枚鍛・本鍛錬 最上作 524700
太刀
鎬造り(小切先、中切先) 最大幅~34mm迄 / 最大厚~7.5mm迄 標準型 甲状鍛・本鍛錬 最上作 456500
鎬造り(小切先、中切先) 最大幅~34mm迄 / 最大厚~7.5mm迄 標準型 本三枚鍛・本鍛錬 最上作 496500
鎬造り(小切先、中切先、大切先) 最大幅~40mm迄 / 最大厚~9mm迄 豪壮型 本三枚鍛・本鍛錬 最上作 516000
その他
薙刀 最大幅~40mm迄 / 最大厚~9mm迄 豪壮型 本三枚鍛・本鍛錬 最上作 537000
最大幅~40mm迄 / 最大厚~9mm迄 両刃 全鋼無垢鍛 最上作 810000
槍・小烏丸 最大幅~34mm迄 / 最大厚~7.5mm迄 両刃 全鋼無垢鍛 最上作 810000
超豪壮型 槍・小烏丸 最大幅~40mm迄 / 最大厚~9mm迄 両刃 全鋼無垢鍛 最上作 850500
刃長 刀の種類 造り 最大幅 / 最大厚 種別 鍛錬方法 等級 打卸価格(税別)(成形研磨前の荒身価格)
74cm~78cm
(約2尺4寸5分~2尺5寸8分)
鎬造り(小切先、中切先) 最大幅~34mm迄 / 最大厚~7.5mm迄 標準型 甲状鍛・本鍛錬 最上作 423500
平造り 最大幅~34mm迄 / 最大厚~7.5mm迄 標準型 甲状鍛・本鍛錬 最上作 423500
鎬造り(小切先、中切先) 最大幅~34mm迄 / 最大厚~7.5mm迄 標準型 本三枚鍛・本鍛錬 最上作 508000
平造り 最大幅~34mm迄 / 最大厚~7.5mm迄 標準型 本三枚鍛・本鍛錬 最上作 508000
鎬造り(小切先、中切先、大切先) 最大幅~40mm迄 / 最大厚~9mm迄 豪壮型 本三枚鍛・本鍛錬 最上作 550000
平造り 最大幅~40mm迄 / 最大厚~9mm迄 豪壮型 本三枚鍛・本鍛錬 最上作 550000
おそらく造り 最大幅~40mm迄 / 最大厚~9mm迄 豪壮型 本三枚鍛・本鍛錬 最上作 560000
鵜の首造り 最大幅~40mm迄 / 最大厚~9mm迄 豪壮型 本三枚鍛・本鍛錬 最上作 583000
菖蒲造り 最大幅~40mm迄 / 最大厚~9mm迄 豪壮型 本三枚鍛・本鍛錬 最上作 583000
太刀
鎬造り(小切先、中切先) 最大幅~34mm迄 / 最大厚~7.5mm迄 標準型 甲状鍛・本鍛錬 最上作 508000
鎬造り(小切先、中切先) 最大幅~34mm迄 / 最大厚~7.5mm迄 標準型 本三枚鍛・本鍛錬 最上作 548000
鎬造り(小切先、中切先、大切先) 最大幅~40mm迄 / 最大厚~9mm迄 豪壮型 本三枚鍛・本鍛錬 最上作 573375
その他
薙刀 最大幅~42mm迄 / 最大厚~9mm迄 豪壮型 本三枚鍛・本鍛錬 最上作 596750
最大幅~40mm迄 / 最大厚~9mm迄 両刃 全鋼無垢鍛 最上作 847000
槍・小烏丸 最大幅~34mm迄 / 最大厚~7.5mm迄 両刃 全鋼無垢鍛 最上作 847000
超豪壮型 槍・小烏丸 最大幅~40mm迄 / 最大厚~9mm迄 両刃 全鋼無垢鍛 最上作 889350
刃長 刀の種類 造り 最大幅 / 最大厚 種別 鍛錬方法 等級 打卸価格(税別)(成形研磨前の荒身価格)
79cm~83cm
(約2尺6寸~2尺7寸3分)
鎬造り(小切先、中切先) 最大幅~34mm迄 / 最大厚~7.5mm迄 標準型 甲状鍛・本鍛錬 最上作 473000
平造り 最大幅~34mm迄 / 最大厚~7.5mm迄 標準型 甲状鍛・本鍛錬 最上作 473000
鎬造り(小切先、中切先) 最大幅~34mm迄 / 最大厚~7.5mm迄 標準型 本三枚鍛・本鍛錬 最上作 591800
平造り 最大幅~34mm迄 / 最大厚~7.5mm迄 標準型 本三枚鍛・本鍛錬 最上作 591800
鎬造り(小切先、中切先、大切先) 最大幅~40mm迄 / 最大厚~9mm迄 豪壮型 本三枚鍛・本鍛錬 最上作 641300
平造り 最大幅~40mm迄 / 最大厚~9mm迄 豪壮型 本三枚鍛・本鍛錬 最上作 641300
おそらく造り 最大幅~40mm迄 / 最大厚~9mm迄 豪壮型 本三枚鍛・本鍛錬 最上作 651000
鵜の首造り 最大幅~40mm迄 / 最大厚~9mm迄 豪壮型 本三枚鍛・本鍛錬 最上作 678700
菖蒲造り 最大幅~40mm迄 / 最大厚~9mm迄 豪壮型 本三枚鍛・本鍛錬 最上作 678700
太刀
鎬造り(小切先、中切先) 最大幅~34mm迄 / 最大厚~7.5mm迄 標準型 甲状鍛・本鍛錬 最上作 591800
鎬造り(小切先、中切先) 最大幅~34mm迄 / 最大厚~7.5mm迄 標準型 本三枚鍛・本鍛錬 最上作 641000
鎬造り(小切先、中切先、大切先) 最大幅~40mm迄 / 最大厚~9mm迄 豪壮型 本三枚鍛・本鍛錬 最上作 668550
その他
薙刀 最大幅~43mm迄 / 最大厚~10mm迄 豪壮型 本三枚鍛・本鍛錬 最上作 695800
最大幅~40mm迄 / 最大厚~9mm迄 両刃 全鋼無垢鍛 最上作 946000
槍・小烏丸 最大幅~34mm迄 / 最大厚~7.5mm迄 両刃 全鋼無垢鍛 最上作 946000
超豪壮型 槍・小烏丸 最大幅~40mm迄 / 最大厚~9mm迄 両刃 全鋼無垢鍛 最上作 993300
刃長 刀の種類 造り 最大幅 / 最大厚 種別 鍛錬方法 等級 打卸価格(税別)(成形研磨前の荒身価格)
84cm~87cm
(約2尺7寸5分~2尺8寸8分)
鎬造り(小切先、中切先、大切先) 最大幅~40mm迄 / 最大厚~9mm迄 豪壮型 本三枚鍛・本鍛錬 最上作 733700
平造り 最大幅~40mm迄 / 最大厚~9mm迄 豪壮型 本三枚鍛・本鍛錬 最上作 733700
おそらく造り 最大幅~40mm迄 / 最大厚~9mm迄 豪壮型 本三枚鍛・本鍛錬 最上作 750000
鵜の首造り 最大幅~40mm迄 / 最大厚~9mm迄 豪壮型 本三枚鍛・本鍛錬 最上作 777700
菖蒲造り 最大幅~40mm迄 / 最大厚~9mm迄 豪壮型 本三枚鍛・本鍛錬 最上作 777700
太刀
鎬造り(小切先、中切先、大切先) 最大幅~40mm迄 / 最大厚~9mm迄 豪壮型 本三枚鍛・本鍛錬 最上作 764850
その他
薙刀 最大幅~45mm迄 / 最大厚~10mm迄 豪壮型 本三枚鍛・本鍛錬 最上作 796000
最大幅~40mm迄 / 最大厚~9mm迄 両刃 全鋼無垢鍛 最上作 1082400
槍・小烏丸 最大幅~34mm迄 / 最大厚~7.5mm迄 両刃 全鋼無垢鍛 最上作 1082400
超豪壮型 槍・小烏丸 最大幅~40mm迄 / 最大厚~9mm迄 両刃 全鋼無垢鍛 最上作 1136520
刃長 刀の種類 造り 最大幅 / 最大厚 種別 鍛錬方法 等級 打卸価格(税別)(成形研磨前の荒身価格)
88cm~91cm
(約2尺9寸~3尺)
鎬造り(小切先、中切先、大切先) 最大幅~40mm迄 / 最大厚~9mm迄 豪壮型 本三枚鍛・本鍛錬 最上作 1170000
平造り 最大幅~40mm迄 / 最大厚~9mm迄 豪壮型 本三枚鍛・本鍛錬 最上作 1170000
おそらく造り 最大幅~40mm迄 / 最大厚~9mm迄 豪壮型 本三枚鍛・本鍛錬 最上作 1350000
鵜の首造り 最大幅~40mm迄 / 最大厚~9mm迄 豪壮型 本三枚鍛・本鍛錬 最上作 1350000
菖蒲造り 最大幅~40mm迄 / 最大厚~9mm迄 豪壮型 本三枚鍛・本鍛錬 最上作 1350000
太刀
鎬造り(小切先、中切先、大切先) 最大幅~40mm迄 / 最大厚~9mm迄 豪壮型 本三枚鍛・本鍛錬 最上作 1300000
その他
薙刀 最大幅~45mm迄 / 最大厚~10mm迄 豪壮型 本三枚鍛・本鍛錬 最上作 1670000
最大幅~40mm迄 / 最大厚~9mm迄 両刃 全鋼無垢鍛 最上作 1670000
槍・小烏丸 最大幅~34mm迄 / 最大厚~7.5mm迄 両刃 全鋼無垢鍛 最上作 1670000
超豪壮型 槍・小烏丸 最大幅~40mm迄 / 最大厚~9mm迄 両刃 全鋼無垢鍛 最上作 1800000
刃長 刀の種類 造り 最大幅 / 最大厚 種別 鍛錬方法 等級 打卸価格(税別)(成形研磨前の荒身価格)
92cm~100cm
(約3尺1寸~3尺3寸)
鎬造り(小切先、中切先、大切先) 最大幅~40mm迄 / 最大厚~9mm迄 豪壮型 本三枚鍛・本鍛錬 最上作 1235000
平造り 最大幅~40mm迄 / 最大厚~9mm迄 豪壮型 本三枚鍛・本鍛錬 最上作 1235000
おそらく造り 最大幅~40mm迄 / 最大厚~9mm迄 豪壮型 本三枚鍛・本鍛錬 最上作 1415000
鵜の首造り 最大幅~40mm迄 / 最大厚~9mm迄 豪壮型 本三枚鍛・本鍛錬 最上作 1415000
菖蒲造り 最大幅~40mm迄 / 最大厚~9mm迄 豪壮型 本三枚鍛・本鍛錬 最上作 1415000
太刀
鎬造り(小切先、中切先、大切先) 最大幅~40mm迄 / 最大厚~9mm迄 豪壮型 本三枚鍛・本鍛錬 最上作 1365000
その他
薙刀 最大幅~45mm迄 / 最大厚~10mm迄 豪壮型 本三枚鍛・本鍛錬 最上作 1735000
最大幅~40mm迄 / 最大厚~9mm迄 両刃 全鋼無垢鍛 最上作 1735000
槍・小烏丸 最大幅~34mm迄 / 最大厚~7.5mm迄 両刃 全鋼無垢鍛 最上作 1735000
超豪壮型 槍・小烏丸 最大幅~40mm迄 / 最大厚~9mm迄 両刃 全鋼無垢鍛 最上作 1865000

鍛錬法による違い

鍛錬方法 刃中の景色 大切先の適応 豪壮型
■甲状鍛 砂流し、金筋等が殆ど表れない 不可 不可
■本三枚鍛 砂流し、金筋等といった景色が表れやすい 可能 可能

標準型 / 豪壮型 スペック比較表

短刀は別規格となります
薙刀は2尺4寸5分から別規格となります

種類 元幅 元重 先幅 先重 切先長
標準型
34mm以下 7.5mm以下 26mm以下 5.5mm以下 55mm以下
肥後虎標準型は、居合・抜刀術・剣術での扱いやすさ、切味、バランス、手持ちの良さ、優美さを高いレベルでバランスさせた設計となります。
標準型でも、幅、厚みを制限値いっぱいに製作した場合は、一般的には豪壮と言われる部類の重厚な御刀となります。
豪壮型
最高40mm迄可 最高9mm迄可 最高33mm迄可 最高7mm迄可 最高140mm迄可
非常に豪壮で重量のある御刀が製作可能です。

日本刀が武器の主役として活躍し、最高の戦闘能力と、最高の美しさを極めた鎌倉・南北朝期。
元寇との戦いや、度重なる甲冑武者達との戦いの中で、それに対応できる戦闘能力と強度をもたせた日本刀を作るべく、正宗、
左文字といった史上最高峰の天才刀工達が活躍し、日本刀が、最高の性能と、究極の美を極めた時代であります。
南北朝期の戦刀(いくさかたな)こそが最強にして、最高の日本刀であります。
南北朝期の戦刀(いくさかたな)は、戦闘方法の変化や、槍、長巻、鉄砲等といった武器の導入により、一旦は姿を消しますが、日本刀に戦闘能力を求めた加藤清正や、幕末武士達、源清麿といった幕末の刀工達が、鎌倉・南北朝期の戦刀(いくさかたな)を求め、幾度となく復刻が試みられてきました。
【肥後虎本鍛刀・豪壮型】は、南北朝期の戦刀(いくさかたな)が原型となっており、戦闘能力、切断性能、強度、美しさを極限まで追求した御刀となります。

居合・抜刀術での使用には、確かな技術を要します。
腕に自信がある高段者の方、ご家宝刀などで豪壮で迫力のある御刀を御希望の方等に、お勧め致します。

研磨・料金表

打卸(荒身)状態からの【成形研磨】+【下研ぎ】+【仕上げ研ぎ】の合計金額
新作刀(荒身)への初研磨は、成形研磨の要素が強く、御刀の姿、バランス、性能、強靭性、寿命、美しさ等を決定付ける最も重要な工作となります。
「刀は研ぎが半分」と言われますが、実際、新作刀(荒身)への初研磨は、研ぎ次第で、名刀にもガタナにもなります。
一度研ぎ落した刃肉は二度と元には戻りません。名工が打った最上作の刀身でも初研磨で失敗すれば刀の価値は無くなります。
後々後悔される事の無きよう、新作刀の初研磨には最良の研磨を施す事をお勧め致します。

※2016年12月03日 研磨料金改定を致しました。

刀の種類や仕様 研磨方法 料金(税別) 備考
小柄用の小刀 肥後虎最上研磨 1振あたり / 44000 的確な肉置き、刃の斬れ味と耐久性、地鉄や焼刃の美しさを高レベルでバランスさせた最良・最高の研磨。
打卸(荒身)状態からの【成形研磨】+【下研ぎ】+【仕上げ研ぎ】
(通常・持ち込み研磨の場合、一振り 60,000円)
刃長1尺以下
標準型
鎬造り、平造り
肥後虎最上研磨 1振あたり /100000 美しい姿、優れたバランス、切味、強靭性、地鉄や刃文の美しさ、それら全てを追及した最上研磨。
打卸(荒身)状態からの【成形研磨】+【下研ぎ】+【仕上げ研ぎ】
(通常・持ち込み研磨の場合、一振 130,000円)
肥後虎差し込み研ぎ 1振あたり / 125000 美しい姿、優れたバランス、切味、強靭性、地鉄や刃文の美しさ、それら全てを追及した最上研磨。
打卸(荒身)状態からの【成形研磨】+【下研ぎ】+【仕上げ研ぎ】
差し込み研ぎ仕様。
(通常・持ち込み研磨の場合、一振 160,000円)
刃長1尺以下
豪壮型
鎬造り、平造り
肥後虎最上研磨 1振あたり / 125000 美しい姿、優れたバランス、切味、強靭性、地鉄や刃文の美しさ、それら全てを追及した最上研磨。
打卸(荒身)状態からの【成形研磨】+【下研ぎ】+【仕上げ研ぎ】
(通常・持ち込み研磨の場合、一振 160,000円)
肥後虎差し込み研ぎ 1振あたり / 150000 美しい姿、優れたバランス、切味、強靭性、地鉄や刃文の美しさ、それら全てを追及した最上研磨。差し込み研ぎ仕様。
打卸(荒身)状態からの【成形研磨】+【下研ぎ】+【仕上げ研ぎ】
(通常・持ち込み研磨の場合、一振 185,000円)
刃長1尺以下
鵜の首造り
肥後虎最上研磨 1振あたり / 130000 美しい姿、優れたバランス、切味、強靭性、地鉄や刃文の美しさ、それら全てを追及した最上研磨。
打卸(荒身)状態からの【成形研磨】+【下研ぎ】+【仕上げ研ぎ】
(通常・持ち込み研磨の場合、一振 165,000円)
肥後虎差し込み研ぎ 1振あたり / 155000 的美しい姿、優れたバランス、切味、強靭性、地鉄や刃文の美しさ、それら全てを追及した最上研磨。差し込み研ぎ仕様。
打卸(荒身)状態からの【成形研磨】+【下研ぎ】+【仕上げ研ぎ】
(通常・持ち込み研磨の場合、一振 190,000円)
刃長1尺以下
菖蒲造り
肥後虎最上研磨 1振あたり / 125000 美しい姿、優れたバランス、切味、強靭性、地鉄や刃文の美しさ、それら全てを追及した最上研磨。
(通常・持ち込み研磨の場合、一振160,000円 )
肥後虎差し込み研ぎ 1振あたり / 150000 美しい姿、優れたバランス、切味、強靭性、地鉄や刃文の美しさ、それら全てを追及した最上研磨。
打卸(荒身)状態からの【成形研磨】+【下研ぎ】+【仕上げ研ぎ】
差し込み研ぎ仕様。
(通常・持ち込み研磨の場合、一振 185,000円)
刃長1尺以下
薙刀造り
肥後虎最上研磨 1振あたり / 130000 美しい姿、優れたバランス、切味、強靭性、地鉄や刃文の美しさ、それら全てを追及した最上研磨。
打卸(荒身)状態からの【成形研磨】+【下研ぎ】+【仕上げ研ぎ】
(通常・持ち込み研磨の場合、一振 165,000円)
肥後虎差し込み研ぎ 1振あたり / 160000 美しい姿、優れたバランス、切味、強靭性、地鉄や刃文の美しさ、それら全てを追及した最上研磨。
打卸(荒身)状態からの【成形研磨】+【下研ぎ】+【仕上げ研ぎ】
差し込み研ぎ仕様。
(通常・持ち込み研磨の場合、一振 195,000円)
刃長1尺以下
小烏丸造り
肥後虎最上研磨 1振あたり / 176000 美しい姿、優れたバランス、切味、強靭性、地鉄や刃文の美しさ、それら全てを追及した最上研磨。
打卸(荒身)状態からの【成形研磨】+【下研ぎ】+【仕上げ研ぎ】
(通常・持ち込み研磨の場合、一振 228,800円)
肥後虎差し込み研ぎ 1振あたり / 238500 美しい姿、優れたバランス、切味、強靭性、地鉄や刃文の美しさ、それら全てを追及した最上研磨。
打卸(荒身)状態からの【成形研磨】+【下研ぎ】+【仕上げ研ぎ】
差し込み研ぎ仕様。
(通常・持ち込み研磨の場合、一振 310,050円)
刃長1尺以下
剣、槍
肥後虎最上研磨 1振あたり / 200000 美しい姿、優れたバランス、切味、強靭性、地鉄や刃文の美しさ、それら全てを追及した最上研磨。
打卸(荒身)状態からの【成形研磨】+【下研ぎ】+【仕上げ研ぎ】
(通常・持ち込み研磨の場合、一振 245,000円)
肥後虎差し込み研ぎ 1振あたり / 245000 美しい姿、優れたバランス、切味、強靭性、地鉄や刃文の美しさ、それら全てを追及した最上研磨。
打卸(荒身)状態からの【成形研磨】+【下研ぎ】+【仕上げ研ぎ】
差し込み研ぎ仕様。
(通常・持ち込み研磨の場合、一振 280,000円)
刀や脇差
標準型
肥後虎最上研磨 1寸あたり / 10000 美しい姿、優れたバランス、切味、強靭性、地鉄や刃文の美しさ、それら全てを追及した最上研磨。
打卸(荒身)状態からの【成形研磨】+【下研ぎ】+【仕上げ研ぎ】
(通常・持ち込み研磨の場合、一寸あたり 12,500円)
肥後虎差し込み研ぎ 1寸あたり / 12500 美しい姿、優れたバランス、切味、強靭性、地鉄や刃文の美しさ、それら全てを追及した最上研磨。差し込み研ぎ仕様。
(通常・持ち込み研磨の場合、一寸あたり 15,000円)
刀や脇差
豪壮型
肥後虎最上研磨 1寸あたり / 12500 美美しい姿、優れたバランス、切味、強靭性、地鉄や刃文の美しさ、それら全てを追及した最上研磨。
打卸(荒身)状態からの【成形研磨】+【下研ぎ】+【仕上げ研ぎ】
(通常・持ち込み研磨の場合、一寸あたり 15,000円)
肥後虎差し込み研ぎ 1寸あたり / 15000 美しい姿、優れたバランス、切味、強靭性、地鉄や刃文の美しさ、それら全てを追及した最上研磨。
打卸(荒身)状態からの【成形研磨】+【下研ぎ】+【仕上げ研ぎ】
差し込み研ぎ仕様。
(通常・持ち込み研磨の場合、一寸あたり 17,500円)
太刀
肥後虎最上研磨 1寸あたり /13000

(豪壮型は2000UP)

美しい姿、優れたバランス、切味、強靭性、地鉄や刃文の美しさ、
それら全てを追及した最上研磨。
打卸(荒身)状態からの【成形研磨】+【下研ぎ】+【仕上げ研ぎ】
(通常・持ち込み研磨の場合、一寸あたり15,500円)
肥後虎差し込み研ぎ 1寸あたり / 16000

(豪壮型は2000UP)

美しい姿、優れたバランス、切味、強靭性、地鉄や刃文の美しさ、それら全てを追及した最上研磨。
打卸(荒身)状態からの【成形研磨】+【下研ぎ】+【仕上げ研ぎ】
差し込み研ぎ仕様。
(通常・持ち込み研磨の場合、一寸あたり18,500円)
鵜の首造り、菖蒲造り
肥後虎最上研磨 1寸あたり / 12500 美しい姿、優れたバランス、切味、強靭性、地鉄や刃文の美しさ、それら全てを追及した最上研磨。
打卸(荒身)状態からの【成形研磨】+【下研ぎ】+【仕上げ研ぎ】
(通常・持ち込み研磨の場合、一寸あたり 15,000円)
肥後虎差し込み研ぎ 1寸あたり / 15000 美しい姿、優れたバランス、切味、強靭性、地鉄や刃文の美しさ、それら全てを追及した最上研磨。
差し込み研ぎ仕様。
(通常・持ち込み研磨の場合、一寸あたり 18,000円)
薙刀造り
肥後虎最上研磨 1寸あたり / 13000 美しい姿、優れたバランス、切味、強靭性、地鉄や刃文の美しさ、それら全てを追及した最上研磨。
打卸(荒身)状態からの【成形研磨】+【下研ぎ】+【仕上げ研ぎ】
(通常・持ち込み研磨の場合、一寸あたり 15,500円)
肥後虎差し込み研ぎ 1寸あたり / 16000 美しい姿、優れたバランス、切味、強靭性、地鉄や刃文の美しさ、それら全てを追及した最上研磨。
打卸(荒身)状態からの【成形研磨】+【下研ぎ】+【仕上げ研ぎ】
差し込み研ぎ仕様。
(通常・持ち込み研磨の場合、一寸あたり 19,000円)
小烏丸造り
肥後虎最上研磨 1寸あたり / 18000 しい姿、優れたバランス、切味、強靭性、地鉄や刃文の美しさ、
それら全てを追及した最上研磨。
打卸(荒身)状態からの【成形研磨】+【下研ぎ】+【仕上げ研ぎ】
(通常・持ち込み研磨の場合、一寸あたり 21,000円)
肥後虎差し込み研ぎ 1寸あたり / 21000 しい姿、優れたバランス、切味、強靭性、地鉄や刃文の美しさ、
それら全てを追及した最上研磨。
打卸(荒身)状態からの【成形研磨】+【下研ぎ】+【仕上げ研ぎ】
差し込み研ぎ仕様。
(通常・持ち込み研磨の場合、一寸あたり 24,000円)
剣、槍
肥後虎最上研磨 1寸あたり / 20000 美しい姿、優れたバランス、切味、強靭性、地鉄や刃文の美しさ、それら全てを追及した最上研磨。
打卸(荒身)状態からの【成形研磨】+【下研ぎ】+【仕上げ研ぎ】
(通常・持ち込み研磨の場合、一寸あたり 23,000円)
肥後虎差し込み研ぎ 1寸あたり / 24000 美しい姿、優れたバランス、切味、強靭性、地鉄や刃文の美しさ、
それら全てを追及した最上研磨。
打卸(荒身)状態からの【成形研磨】+【下研ぎ】+【仕上げ研ぎ】
差し込み研ぎ仕様。
(通常・持ち込み研磨の場合、一寸あたり 27,000円)

<研磨の重要性>
御刀の強度、切断性能、刃持ちの良さ、戦闘能力といった性能の半分は『研ぎ』で決まります。
もちろん、鉄質、鍛練、焼き入れも重要ですが、御刀を生かすも殺すも『研ぎ』次第です。
どんなに強い御刀でも、国宝級の名刀でも、研ぎが悪ければ、刃毀れしやすい物になったり、
刃が潰れやすい物になったり、刃筋が通らない物になったり、切れない物になったり致します。
特に新作刀の研磨は成形研磨も兼ねますので、御刀の運命を決定付ける極めて重要な工程と言えます。
肥後虎では見た目の美しさだけでなく、御刀の強度、切断性能、刃持ちの良さ、戦闘能力を追及した研磨を追及致しております。

刀身彫刻・料金表

※以下の料金は研磨時の追加料金も含んだ料金です

刀身の種類 彫刻内容 単位 料金(税別)
すべての刀身 梵字 梵字1個あたり 41700
1尺以下の短刀 樋彫り(表・裏) 1振あたり 50000
1尺以下の短刀 2本樋彫り(表・裏) 1振あたり 100000
刀、太刀、脇差 樋彫り(表・裏) 1寸あたり 5000
刀、太刀、脇差 2本樋彫り(表・裏) 1 寸あたり 10000
薙刀造り、鵜の首造り 薙刀角樋彫り(表・裏) 1振あたり 100000
薙刀造り、鵜の首造り 薙刀角樋彫り+添樋彫り(表・裏) 1振あたり 170000
槍樋彫り 1振あたり 90000
すべての刀身 大型の龍等の絵彫刻 1箇所あたり 330000

真剣諸工作・価格表

白鞘、ツナギ、ハバキ、切羽、柄、鞘各種工作等の価格表(2016年03月01日・一部価格改定) ※肥後虎の真剣諸工作は、トップクラスの真剣職人達による品質、精度、性能、強度、価値を極めた最上の工作となります。

料金(税別) 備考
白鞘
小柄用の小刀用 白鞘(小柄用の小刀用・最上作)
刃長13cm程度
50000 ※最高級鞘材使用
※超高精度仕立
※無形文化財クラス鞘師による最上の白鞘となります。
※反りが異常に強い特殊刀等は追加料金が発生致します。
短刀用 白鞘(短刀用・最上作)
刃長20cm(6寸6分)~30cm(9寸9分)
60000
脇差用 白鞘(脇差用・最上作)
刃長31cm(1尺)~60cm(1尺9寸8分)
64000
刀用 白鞘(刀用・最上作)
刃長61cm(2尺)~82cm(2尺7寸3分)
67000
長刀用 白鞘(長刀用・最上作)
刃長83cm(2尺7寸4分)~91cm(3尺)
70000
薙刀用 白鞘(薙刀用・最上作)
茎含めた全長:100cm以下
110000
大薙刀用1 白鞘(大薙刀用1・最上作)
茎含めた全長:101cm~130cm
130000
大薙刀用2 白鞘(大薙刀用2・最上作)
茎含めた全長:131cm~160cm
150000
特大薙刀用 白鞘(大薙刀用2・最上作)
茎含めた全長:161cm~190cm
170000
ハバキ
ハバキ・銀無垢 庄内 祐乗 39800 ※本職・白銀師による実戦型本ハバキとなります。

※元幅37mm以上、元重9mm以上の御刀のハバキ製作
料金は、25%UPとなります。

※小柄用の小刀に付けるハバキの場合は、15%オフと
なります。

ハバキ・銀無垢 加州 42000
ハバキ・銀無垢 太刀ハバキ 52000
ハバキ・銀無垢    庄内  祐乗 の金着 52000
ハバキ・銀無垢    加州 の金着 56000
ハバキ・銀無垢 太刀ハバキ の金着 66000
ハバキ・銀無垢・二重ハバキ 67000
ハバキ・銀無垢・二重ハバキ・金着 89000
ハバキ・銀無垢・薩摩・鍬形ハバキ 87000
ハバキ・銀無垢・薩摩・鍬形ハバキ金着 102000
ハバキ・銅無垢 庄内 祐乗 39800
ハバキ・銅無垢 加州 42000
ハバキ・銅無垢 太刀ハバキ 52000
ハバキ・銅無垢 庄内 祐乗 の金着 52000
ハバキ・銅無垢 加州 の金着 56000
ハバキ・銅無垢 太刀ハバキ の金着 66000
ハバキ・銅無垢・二重ハバキ 67000
ハバキ・銅無垢・二重ハバキ・金着 89000
ハバキへの梵字・本彫刻入れ費用 45000〜50000
/1つ
※ハバキや、梵字の種類等によって料金が異なります。
ハバキへの家紋本彫刻費用(立体的な高彫り) 51000〜60000
/1つ
※家紋の種類(複雑さ)によって料金が異なります。
※家紋彫刻を入れたハバキに金着を施す場合は追加料金が発生致します。
ツナギ
刃長 ~60cm(1尺9寸8分) 12000 ※高精度仕立
刃長 61cm(2尺)~82cm(2尺7寸3分) 14000
刃長 83cm(2尺7寸4分)~91cm(3尺) 16000
柄・下地
短刀、脇差用 柄・下地・工作(柄長6寸迄) 19000 ※最高級材使用
※中心部の握りの加減をご指定可
※無形文化財クラス鞘師による工作となります。
打刀、太刀用 柄・下地・工作(柄長8寸5分迄) 21000
長い打刀用 柄・下地・工作(柄長9寸~1尺) 25000

柄長の推奨値 (手の大きさや、刀身や、流派によって適正値が異なるケースがあるので、ご参考程度に)

 

刃長 柄長
8寸5分(約26cm) 3寸6分(11cm)~4寸(12cm)
1尺(約30cm) 4寸(12cm)~4寸5分(約13.6cm)
1尺5寸(約45cm) 4寸5分(約13.6cm)~5寸5分(約17cm)
1尺9寸(約58cm) 5寸5分(約17cm)~6寸(約18cm)
2尺3寸(約70cm) 8寸(約24cm)~8寸3分(約25cm)
2尺4寸5分(約74cm) 8寸3分(約25cm)~8寸5分(約26cm)
2尺5寸(約76cm) 8寸5分(約26cm)~9寸(約27cm)
2尺6寸(約79cm) 9寸(約27cm)~9寸5分(約29cm)
2尺7寸(約82cm)~2尺9寸(約88cm) 9寸5分(約29cm)~1尺(約30cm)
目釘
本目釘・本煤竹製 2000/ 1つ ※最高強度
※無形文化財クラス鞘師による工作となります
鮫皮
柄への鮫巻 柄鮫・親粒付・腹合着(一枚巻) 25000 ※最高級物
※最高強度
※無形文化財クラス職人による工作となります。
※9寸~1尺は20%UPとなります。
※小柄用小刀の柄への鮫皮腹合着(親粒無し)は、15000(税別)
太刀鞘の鮫巻 太刀鞘への部分鮫巻(腹合着) 18000 ※参考画像
鮫塗
柄鮫(腹合巻)への塗加工(現代漆)

※湿気、乾燥、両方に耐性が有り、強度が高く、仕上がりの美しい

上質の現代漆(合成漆)を使用した塗りが基本となります。

3000 ※湿気に耐性が期待出来るためお勧めです。

※無形文化財クラス塗師による塗りとなります。

柄鮫(腹合巻)への塗加工(本漆100%) 21000
柄巻
柄巻き・正絹製 25000~ ※各色対応可能です。
※本職柄巻師による柄巻となります。
※片手巻(一貫巻)、雁木巻は5,000円(税別)UPとなります。
※摘み巻は、10,000円(税別)UPとなります。
※8寸6分~1尺は20%UPとなります。
柄巻き・牛裏革 33500~ ※黒または焦茶からお選び頂けます。
※裏革(バックスキン)または表革からお選び頂けます。
※本職柄巻師による柄巻となります。
※片手巻(一貫巻)、雁木巻は5,000円(税別)UPとなります。
※摘み巻は、10,000円(税別)UPとなります。
※8寸6分~1尺は20%UPとなります。
鞘巻
(太刀拵用)
鞘巻(太刀拵用)・正絹・摘み巻き 35000~ ※参考画像
拵鞘・下地
拵鞘下地 拵鞘(鯉口・コジリ・栗形含む)下地・工作
※実戦型・本造り (2尺以上の通常の刀の場合)
63400 ※最高級鞘材使用、実戦型・本造り鞘
※鯉口・コジリ・栗形は水牛角で製作
※鞘鯉口~栗形部周辺まで広範囲(16cm幅)に渡り、鞘中刃側に水牛角による補強入り。
※各部、実戦向きの高強度仕立て。
※無形文化財クラス鞘師による工作となります。
※2尺5寸~2尺6寸5分は、10%UP。
※2尺7寸~3尺は、20%UP。
拵鞘(鯉口・コジリ・栗形含む)下地・工作
※実戦型・本造り(1尺9寸以下の通常の刀の場合)
58900
拵鞘オプション 返し角の製作および組付け(塗りの追加料金含む) 19900
小柄櫃、笄櫃、馬針櫃など(本式の造り) 23000UP/
1つあたり
鞘塗り
現代漆塗り
(合成漆)
鞘塗(真剣本塗)
【黒蝋(本黒呂)、黒石目、茶石目、朱、栗朱ウルミ・ワイン他】
※ 湿気、乾燥、両方に耐性が有り、強度が高く、仕上がりの美しい上質の現代漆(合成漆)を使用した鞘塗りが基本となります。
23000 ※全て本職真剣塗師による最高レベルの仕事となります。
※各種塗色に対応できます。
※叩き塗り、塗り分け、半藤巻、印籠刻、千段、鮫研ぎ出し等
の 加工鞘もご注文頂けます。
※2尺5寸~2尺6寸5分は、15%UP。
※2尺7寸~3尺は、25%UP。
鞘塗(真剣本塗)
【特注色塗、青貝微塵塗等】
※ 湿気、乾燥、両方に耐性が有り、強度が高く、仕上がりの美しい上質の現代漆(合成漆)を使用した鞘塗りが基本となります。
35000
鞘塗(真剣本塗)
【乾漆黒石目】 【乾漆茶石目】
※ 湿気、乾燥、両方に耐性が有り、強度が高く、仕上がりの美しい上質の現代漆(合成漆)と、本漆材のコンビネーションで仕上げる黒石目塗となります。表面を本漆材を乾燥させて砕いたフレークで固めるため、通常の黒石目より硬質なザラ感があり、塗膜強度が高く、比較的、傷が付き難いのが特徴です。
40000
本漆塗り 本漆鞘塗り
短刀の鞘(~9寸5分)
170000 ※塗りの施工期間に、3ヶ月程度要します。
※国産本漆のみを使い国内トップレベルの技術力を持つ鞘塗師の手により、伝統工法をもって40種類以上の作業を100回以上の工程数に分けて行う本式の本漆鞘塗りとなります。
※製作期間も、コストも要しますが、本漆独特の硬質で深みのある艶と、柔らかな輝きをもった仕上がりとなり、強度も高く、文化財的価値も非常に高い塗り物になります。
本漆鞘塗り
脇差の鞘(1尺~1尺9寸5分)
190000
本漆鞘塗り
刀の鞘(2尺~2尺5寸5分)
216000
本漆鞘塗り
長刀の鞘(2尺6寸~3尺)
230000
本蒔絵 本漆による本式の鞘蒔絵 金蒔絵家紋
(立体・高蒔絵)
50000~/1つ ※伝統工芸技術である、本式の『鞘蒔絵技法』による本蒔絵となります。
※国内トップクラス(無形文化財クラス)の技術を持つ、蒔絵職人達による作となります。
※家紋の種類や大きさ等によって料金が異なる事がございます。
※家紋の他に各種ロゴマーク、紋章等にも対応しております。
金蒔絵家紋
(平・低蒔絵)
20000~/1つ
闇蒔絵家紋
(立体鷹蒔絵)
60000~/1つ
蒔絵による絵画  応談
鮫巻・黒蝋・
研ぎ出し
部分的な鮫巻・黒蝋・研ぎ出し 部分鮫巻き 42000~ ※全て本職真剣塗師による高精度なお仕事となります。
鞘全体への鮫巻・黒蝋・研ぎ出し ~1尺9寸5分 200000
2尺~2尺4寸5分 215000
2尺5寸~2尺8寸 230000
2尺8寸5分~3尺 250000
切羽
本切羽(刀身&拵合わせ手造り・銀無垢製) 24000
/2枚1組
※本職白銀師による、刀身、鍔、縁金具、鯉口等に合わせた、手作り本切羽
本切羽(刀身&拵合わせ手造り・銀無垢製)金着 46000
/2枚1組
本切羽(刀身&拵合わせ手造り・銅無垢製) 24000
/2枚1組
本切羽(刀身&拵合わせ手造り・銅無垢製)金着 46000
/2枚1組
その他金具類
縁金具、頭金具 12000~ ※種類によって価格が異なります
鞘コジリ金具 10000~
10000~
目貫 4000~
栗形金具(肥後平波 または 石目) 12000~ ※肥後平波 または 石目
鯉口金具(肥後平波 または 石目) 10000~
栗形シトドメ・ 真鍮製・金鍍金仕上げ 1000 <栗形用シトドメ>
栗形シトドメ・真鍮製・銀鍍金仕上げ 1000
栗形シトドメ・真鍮製・銀燻し仕上げ 1600
栗形シトドメ・銀無垢・燻し仕上げ 3000
栗形シトドメ・銀無垢・金鍍金仕上げ 3500
栗形シトドメ・金(K18)無垢製 34000~
頭用シトドメ・真鍮製・金鍍金仕上げ 1600 <頭用シトドメ>
頭金具の形状によっては、頭用シトドメが付けられない物や、最初からシトドメが一体化した成形で頭用シトドメが必要の無い物等がございます。
頭用シトドメ・真鍮製・銀鍍金仕上げ 1600
頭用シトドメ・真鍮製・銀燻し仕上げ 2000
頭用シトドメ・銀無垢・燻し仕上げ 3000
頭用シトドメ・銀無垢・金鍍金仕上げ 3500
頭用シトドメ・金(K18)無垢製 20000~
太刀金具
素材:銀 太刀金具・十六菊華紋と桐の図・23点揃い金具・黒金色上げ 230000 ※参考画像
<使用例>
使用例1
使用例2
素材:銀 太刀金具・十六菊華紋と桐の図・23点揃い金具・銀古美 160000
素材:真鍮 太刀金具・十六菊華紋と桐の図・23点揃い金具・古代金仕上げ 168000
太刀拵の吊り革(お太鼓革)
素材:鹿革 太刀拵用の吊り革(太刀拵用・吊り革・鹿革製) 47000円/2個1組 ※参考画像
※専門革職人による拵合わせ手造り品となります。
下緒
正絹・笹浪(伊賀織・本織)や、正絹・繁打等の本織り下緒 7500 ※各色有り
※可能な限りご希望のお色の下緒をご用意致します。
太刀緒
太刀緒・正絹製・手組み亀甲織り・長物・組付け加工代込み 54000 <使用例>
使用例1
使用例2
薙刀拵
実戦拵 薙刀拵 330000 <薙刀拵・基本仕様>
国産銘木丸太から切り出した最高級柄材使用
本式薙刀拵(実戦型薙刀拵)工法仕様
薙刀拵用ワンオフ金具(すべての金具)工作一式
柄への鮫巻+塗り補強(研ぎ出し加工サービス可)
拵鞘工作含む
長さ指定可<オプション>
■全ての金具を銀古美仕様に変更:35,000円(税別)UP
■青貝螺鈿飾り仕様に変更:17,000円(税別)UP
■柄への現代漆塗り:33,000円(税別)UP
(↑黒蝋(本黒呂)、黒石目、茶石目、朱、栗朱ウルミ・ワイン他)
■柄への乾漆石目塗り:58,000円(税別)UP
■柄への本漆塗り:270,000円(税別)
■本蒔絵家紋:60,000円(税別)UP※全て国内トップクラスの真剣職人達の手で製作致します。
槍拵
実戦拵 槍拵 330000 <槍拵・基本仕様>
国産銘木丸太から切り出した最高級柄材使用
本式槍拵(実戦型槍拵)工法仕様
槍拵用・ワンオフ金具(すべての金具)工作一式
柄への鮫巻+塗り補強(研ぎ出し加工サービス可)
拵鞘工作含む
長さ指定可<オプション>
■全ての金具を銀古美仕様に変更:35,000円(税別)UP
■青貝螺鈿飾り仕様に変更:17,000円(税別)UP
■柄への現代漆塗り:33,000円(税別)UP
(↑黒蝋(本黒呂)、黒石目、茶石目、朱、栗朱ウルミ・ワイン他)
■柄への乾漆石目塗り:58,000円(税別)UP
■柄への本漆塗り:270,000円(税別)
■本蒔絵家紋:60,000円(税別)UP※全て国内トップクラスの真剣職人達の手で製作致します。

 

日本刀用・桐箱等の価格表

刀桐箱
刃長:~2尺4寸5分 1振入れ 34000 大切な御刀を理想的なコンディションで保管するための肥後虎の刀桐箱。
お陰様で大変ご好評を頂いております。 

最良の桐材、最良の設計、高精度な造り込みにより、調湿機能、調温機能、カビ予防機能、色焼け防止機能、変形防止機 能を極めた刀桐箱になっています。

輸入材や修正材等は一切使わず、純国産の桐丸太から切り出し乾燥させた一枚板 (無垢材)だけを使用して製作する最高 級品。箱側面の厚みは、23㎜超といった超極厚 仕様となり、大変頑丈な造り。

美しさを追求しながらも、機能性と使い勝手を実現した、変形防止の立体加工や二筋樋彫り加工、湿度対策の脚部設計、 指掛かり加工、刀受けの立体造形、フェ ルト加工等、PRポイントを挙げだしたらキリがありません。
蓋を固定する房紐が付属。3本~5本入り等も製作可能。

 

お気軽にメールにてご相談下さいね。

 

<刀桐箱・必須条件・7か条>
****************************************
1、無塗装の桐無垢材だけで製作されている事。
2、放射線を含んだ材料を使用していない事。
3、刀剣を劣化させる恐れのある接着剤や上塗り材等を一切使用していない事。
4、十分な厚みと気密性を確保してる事。
5、鞘に負担をかけず理想的な形で御刀を保管出来る刀受けけが付いている事。
6、湿度対策の脚部設計がされている事。
7、変形防止の加工が施されている事。
****************************************
※太刀拵用の桐箱(反りのある太刀が太刀佩きの状態(刃側を真下に向けた状態)で収納できるだけの高さ(深さ)を確保したタイプ)は、20000(税別)UP(深さ19センチ)となります。


※桐箱の画像はココを CLICK してご覧ください。

2振入れ 46000
刃長:2尺5寸~2尺8寸 1振入れ 38000
2振入れ 50000
刃長:2尺9寸~3尺3寸 1振入れ 42000
2振入れ 58000
箱書き
蓋表のみの場合 37000 ※一流書家による書となります。
※特別に用意した桐箱専用の墨と筆を使用し、丹念に書き上げる、価値の高い書となります。
※左記料金は、蓋表21文字以下、蓋裏21文字以下の場合。
蓋裏のみの場合 37000
蓋の表・裏(両面) 55000
鞘書き
白鞘への鞘書き 40000 ※一流書家による書となります。
※特別に用意した桐箱専用の墨と筆を使用し、丹念に書き上げる、価値の高い書となります。
※左記料金は20文字以下の場合。
桐箱への家紋入れ
桐箱への家紋入れ 15000 ※桐箱蓋の表面および裏面に御家紋をお入れ出来ます。
※家紋の色は黒が基本となります。
※家紋だけでなく、団体や会社のロゴマーク等にも対応可能です。

※ご希望内容、ご予算、用途、体格、流派のスタイル等に合わせて、細かくプランニング可能です。
是非、お気軽にEメールにてご相談下さい。

模擬刀(居合刀)価格表
肥後虎 居合刀(模擬刀)コンセプト

『肥後虎』は、日本刀職人達がタッグを組んで誕生した日本刀ブランドです。
質実剛健たる造り込みで最高の切れ味と強度を誇った古の名刀『同田貫』。

『(肥後虎』の名はその同田貫派刀匠随一の名工”藤原正国”の名を全国に知らしめた戦国武将・加藤清正の愛称に由来します。
『肥後虎』は、幕末に活躍した刀匠達のスピリットを受け継ぎ、実戦刀剣の復古、即ち南北朝時代の刀剣への復古、並びに名刀・同田貫を現代に蘇らせることをコンセプトに、素材、品質、性能、精度、強度、バランスを追及した作品造りに取り組んでおります。

肥後虎 居合道用・模擬刀(居合刀) の拘り

肥後虎 の居合刀(模擬刀)は、居合道稽古での使用を前提に、
素材、強度、性能、バランスに拘り、刀身鋳造、刀身成形、メッキコーティング、柄巻、柄・鞘造り、鞘塗り、ハバキ合わせ、組み付け、
全ての工程において、熟練の専門職人達の連携により、ハイクラスな作品を製作致しております。

オーダーメイド・オンリーの拘り

肥後虎 の居合刀(模擬刀)は、オーダーメイド製作販売のみ受け賜っております。
居合道用模擬刀も真剣と同じく『身長』、『リーチ』、『手の大きさ』、『腕力』、『流派の型』、『納刀方法』、
『抜刀方法』、『好み』 にマッチした仕様の物をお求め頂くのが最も理想です。

肥後虎の居合道用模擬刀は、刀身の形状や長さだけでなく、
樋の仕様、鍔、目貫、縁頭金具、コジリ金具、刃紋、鮫皮、柄 の長さ・太さ、柄糸の仕様、柄巻きの仕様、鞘塗りの仕様、下緒の仕様、ハバキの仕様、栗形シトドメの仕様、頭シトドメの 仕様、切羽の仕様、目釘の仕様等を、自由自在にご指定頂けます。
安価で大量流通している既成刀身は使わず、ご注文に応じて、信頼性の高い素材を用いて、1振り1振り、新しい刀身を製作致しております。

このため大変長い製作期間を要しますが、手にした時の満足度は、
より高い物になることでしょう。お時間に余裕があるお客様に限り、ご検討頂けましたら幸いです。

肥後虎 特殊砂型鋳造刀身

肥後虎 は特殊砂型鋳造刀身に拘り、高品質、高強度の模擬刀用刀身を製作しております。
肥後虎の特殊砂型鋳造刀身は、一般的に広く使われている亜鉛ダイカスト、亜鉛合金、砲金、真鍮等より、抗張力・伸び率・硬度が高く、耐変形性に優れており、適度な重量感と、加工性、カスタム性に優れている点が特徴です。

砂型鋳造とは、砂を固めて成型した鋳型に、溶解した特殊金属を流し込み、冷却・凝固させたもので、職人の確かな技術力を要する鋳造方法です。
金型は気泡を含む傾向がありますが、砂型は気泡を含みにくいため、高密度の高硬度の刀身を成型する事が出来、ピンホール等も少なくなります。

是非、HIGOTORAの居合刀(模擬刀)をご使用頂き、安全かつ快適に稽古に取り組まれ、正しい剣の理法を身に付けて頂ければ幸いです。

肥後虎 刀身保護コーティング

『肥後虎 刀身保護コーティング』とは居合刀(模擬刀)の刀身表面に超高密度の保護被膜を形成させる技術です。
『肥後虎 刀身保護コーティング』のメリットとして以下の4点が挙げられます。

1、カスリ傷の低減
2、汚れ固着の低減
3、塗装劣化の低減
4、スムースかつスピーディな抜刀性・納刀性の実現

同じ目的で、丁子油を定期的に塗り直す等のメンテナンスをされる方もいらっしゃいますが、油の性質上、刀身に付いた油が鞘の内側の木屑等のゴミを抱え込み、結果的にそれらは茶色や黒色に変化しながら酸化し鞘内を汚していく可能性がございます。

またそれらを放置しておくと、刀身の汚れの固着の発生や、塗装劣化の要因となる可能性もございます。
是非『HIGOTORA 刀身保護コーティング』をお試し頂き、より美しく、より快適に居合刀(模擬刀)をご使用下さい。

※肥後虎 刀身保護コーティングの耐久性
刀身を傷付けるような無理な抜刀や納刀を行わない限り、保護被膜が剥がれ落ちる事はござい
ませんが、より美しいコンディションのままキープされる事をお望みの方は、2年に1回、
当社へ居合刀(模擬刀)をお送り頂き、オーバー・コーティング(3150円)をご依頼される事をお勧め致します。

オーダー・メイドに関するご案内

居合道用模擬刀も真剣と同じく『身長』、『リーチ』、『手の大きさ』、『腕力』、『流派の型』、『納刀方法』、『抜刀方法』、『好み』 にマッチした仕様の物をお求め頂くのが最も理想です。

当社の居合道用模擬刀は、刀身の形状や長さだけでなく、樋の仕様、鍔、目貫、縁頭金具、鞘コジリ金具、刃紋、鮫皮、柄 の長さ・太さ、柄糸の仕様、柄巻きの仕様、鞘塗りの仕様、下緒の仕様、ハバキの仕様、栗形シトドメの仕様、頭シトドメの仕様、切羽の仕様、目釘の仕様等を、自由自在にご指定頂けます。

別途、模擬刀の【本拵(真剣拵)】の製作も受け賜っております

肥後虎では真剣レベルの諸工作が施された模擬刀をご希望のお客様を対象に、刀身だけを模擬刀・刀身とし、
その他の全てを国内トップクラス(無形文化財クラス)の真剣職人達が作り上げる完全なる【本拵(真剣拵)】も随時ご注文を受け賜っております。

一生物の愛刀、ご家宝刀、御家の御守刀等として、素材、品質、精度、強度、工芸品的価値、文化財的価値等を追及した模擬刀をお考えのお客様は、【本拵(真剣拵)】をご検討頂くと良いでしょう。
トップレベルの真剣諸工作を本業とする肥後虎だからこそ出来る、本物の日本刀拵となります。
【本拵(真剣拵)】の諸工作に関する費用は下記ページ最下段をご参照ください。


真剣製作例

※居合道用・模擬刀に関する、ご質問、ご注文はコチラからどうぞ。E-MAIL : info@higotora.com

居合道用模擬刀・価格表 ※2018年08月23日・刃長2尺9寸~3尺3寸を追加※以下の表示価格は全て税別価格となります。

刀身を、標準刀、同田貫(幅広・厚口)の3種類からお選び頂きます。

刃身 基本価格(税別)
肥後虎・標準刀(細身)・コンプリート 50000
肥後虎・同田貫(幅広・厚口)コンプリート 60000
刃長 追加料金(税別) 備考
1尺5寸 ~ 2尺4寸5分 無し ※2尺5寸以上は、肥後虎・同田貫(幅広厚口) でしかお選び頂けません。
※3尺3寸は、実寸3尺2寸6分~3尺2寸8分程度で仕上がります
2尺5寸0分 16000
2尺5寸5分 18500
2尺6寸0分 21000
2尺6寸5分 23000
2尺7寸0分 25000
2尺7寸5分 29000
2尺8寸0分 30000
2尺9寸0分 100000
3尺0寸0分 110000
3尺2寸0分 120000
3尺3寸0分 125000
超豪壮脇差(1尺5寸~1尺9寸5分) 30000
刀身・柄・鞘の成形精度 追加料金(税別)
成型精度・並 無し
成型精度・上 25000
樋(ひ) 追加料金(税別) 備考
通常樋(1本・ハバキ手前で止める) 無し ※切先真剣樋彫りは、成形精度・上の刀身で、
縁頭やハバキが銀仕様の場合に限り、お受け出来るサービスとなります。
ハバキ下迄掻き流しの樋彫 3300
樋無し刀身 8000
本彫りによる・切先・真剣樋彫り加工  ※本職彫師による手彫り仕事となります。 16000
切先・真剣樋彫り仕様 + ハバキ下迄掻き流しの樋彫
※本職彫師による手彫り仕事となります。
19000
切先・真剣樋彫り仕様 + ハバキ手前・丸止めの樋彫
※本職彫師による手彫り仕事となります。
23000
本彫りによる・2本樋彫り仕様 ※本職彫師による手彫り仕事となります。 31000

※注意:模擬刀において、ハバキ下迄掻き流しの樋彫を行いますと、刀身の立体強度が著しく低下し、模擬刀における通常樋(ハバキ手前迄の樋)仕様の刀身より、折れやすい刀身になります。模擬刀で激しく素振り稽古されるお客様、ハバキ元にストレスがかかるような素振り(振り止め)を繰り返し稽古されるお客様、誤って床を叩いたり床に刀を落としてしまう可能性があるお客様、刀身耐久性をお求めのお客様等には、ハバキ下迄掻き流しの樋彫り仕様は、お勧め出来ませんので、ご了承下さいませ。

刃文 追加料金(税別) 備考
弊社の模擬刀・製作例ページに掲載されている御刀の刃文 (※例外品有り) 無し
弊社の製作例に掲載されていない(実績の無い)刃文 6000 〜12000
本職研ぎ師による、刃文付け 30000 ※本職研師による刃文付け例

あらゆる刃紋のご指定が可能。※サンプル(押し型画像、御刀の写真)の送付にも対応致します。※出来る限り、真剣の刃文の雰囲気に近づけるよう努力致しますが、 物理的に真剣刃文の再現は絶対に出来ません。刃文の大まかな輪郭やイメージの再現となりますので、ご了承下さいませ。

ハバキ 追加料金(税別) 備考
真鍮磨ハバキ(成型精度・上の刀身の場合はお選び頂けません) 無し ※2尺8寸5分以上の刀身には手作り本ハバキ(銀無垢製・裕乗または銀無垢製・庄内)での対応となります。
真鍮磨・黒染ハバキ(成型精度・上の刀身の場合はお選び頂けません) 2000
真鍮磨・銀仕上げハバキ(成型精度・上の刀身の場合はお選び頂けません) 3000
庄内・真鍮磨仕上ハバキ 2500
庄内・黒染仕上ハバキ 3500
庄内・銀仕上ハバキ 3500
庄内・高精度20K鍍金加工ハバキ 13500
真鍮・祐乗・真鍮色・本職白金師による化粧ハバキ 9300
真鍮・祐乗・銀仕上げ・本職白金師による化粧ハバキ 11300
真鍮・祐乗・金着(高精度20K鍍金加工)・本職白金師による化粧ハバキ 21300
本職・白銀師による銀無垢製・刀身合わせ手作り本ハバキ(庄内) 25300
本職・白銀師による銀無垢製・刀身合わせ手作り本ハバキ(祐乗) 25300
本職・白銀師による銀無垢製・刀身合わせ手作り本ハバキ(庄内)・
金着(高精度20K鍍金加工)
35300
本職・白銀師による銀無垢製・刀身合わせ手作り本ハバキ(祐乗)・
金着(高精度20K鍍金加工)
35300
本職・白銀師による銀無垢製・刀身合わせ手造り本ハバキ・薩摩鍬形ハバキ 80300

・各ハバキ、梵字・本彫刻は、片面41700円~、両面83400円~ で受け賜っております。(※本彫りとなります。安価なレーザーエッチング(彫刻風)ではありません)・各ハバキ、家紋・本彫刻(立体的な高彫り)は、片面5万円~、両面10万円~ で受け賜っております。(※本彫りとなります。安価なレーザーエッチング(彫刻風)ではありません)

切羽(せっぱ) 追加料金(税別) 備考
真鍮磨 無し ※各切羽・プラス 10000円(税別)で、金着(高精度20K鍍金)加工が可能です。
銅、黒染 2000
銀仕上げ 1500
鍔(つば) 追加料金(税別) 備考
14400円(税別)以下 (※例外品有り) 無し
14401円(税別)~15000円(税別)
(成型精度・上の刀身の場合は無料でお選び頂けます)
5000
15001円(税別)~16000円(税別)
(成型精度・上の刀身の場合は無料でお選び頂けます)
6000
16001円(税別)~17000円(税別) 7000
17001円(税別)~18000円(税別) 8000
18001円(税別)~19000円(税別) 9000
19001円(税別)~20000円(税別) 10000
20001円(税別)~21000円(税別) 11000
21001円(税別)~22000円(税別) 12000
22001円(税別)~23000円(税別) 13000
23001円(税別)~24000円(税別) 14000
24001円(税別)~25000円(税別) 15000
25001円(税別)~26000円(税別) 16000
26001円(税別)~27000円(税別) 17000
27001円(税別)~28000円(税別) 18000
28001円(税別)~29000円(税別) 19000
29001円(税別)~30000円(税別) 20000
目貫(めぬき) 追加料金(税別) 備考
3500円(税別)以下 無し ※目貫の取り付け位置は、【通常位置】の他に【逆目貫】や【中央】等のご指定もお受けできます。

金具紹介はこちら
3501円(税別)~ 4000円(税別) 1000
4001円(税別)~ 5000円(税別) 2000
5001円(税別)~ 6000円(税別) 3000
6001円(税別)~ 7000円(税別) 4000
7001円(税別)~ 8000円(税別) 5000
8001円(税別)~ 9000円(税別) 6000
9001円(税別)~10000円(税別) 8000
10001円(税別)~11000円(税別) 9000
11001円(税別)~12000円(税別) 10000
12001円(税別)~13000円(税別) 11000
13001円(税別)~14000円(税別) 12000
14001円(税別)~15000円(税別) 13000
15001円(税別)~16000円(税別) 14000
16001円(税別)~17000円(税別) 15000
17001円(税別)~18000円(税別) 16000
18001円(税別)~19000円(税別) 17000
19001円(税別)~20000円(税別) 18000
20001円(税別)~21000円(税別) 19000
21001円(税別)~22000円(税別) 20000
22001円(税別)~23000円(税別) 21000
23001円(税別)~24000円(税別) 22000
24001円(税別)~25000円(税別) 23000
25001円(税別)~26000円(税別) 24000
26001円(税別)~27000円(税別) 25000
27001円(税別)~28000円(税別) 26000
28001円(税別)~29000円(税別) 27000
29001円(税別)~30000円(税別) 28000
縁頭(ふちがしら) 追加料金(税別) 備考
15500円(税別)以下 (※例外品有り) 無し 金具紹介はこちら
15501円(税別)~16000円(税別) 7000
16001円(税別)~17000円(税別) 8000
17001円(税別)~18000円(税別) 9000
18001円(税別)~19000円(税別) 10000
19001円(税別)~20000円(税別)
(成型精度・上の刀身の場合は無料でお選び頂けます)
11000
20001円(税別)~21000円(税別) 12000
21001円(税別)~22000円(税別) 13000
22001円(税別)~23000円(税別) 14000
23001円(税別)~24000円(税別) 15000
24001円(税別)~25000円(税別) 16000
25001円(税別)~26000円(税別) 17000
26001円(税別)~27000円(税別) 18000
27001円(税別)~28000円(税別) 19000
28001円(税別)~29000円(税別) 20000
29001円(税別)~30000円(税別) 21000
30001円(税別)~31000円(税別) 18000
31001円(税別)~32000円(税別) 19000
32001円(税別)~33000円(税別) 20000
33001円(税別)~34000円(税別) 21000
34001円(税別)~35000円(税別) 22000
35001円(税別)~36000円(税別) 23000
36001円(税別)~37000円(税別) 24000
37001円(税別)~38000円(税別) 25000
38001円(税別)~39000円(税別) 26000
39001円(税別)~40000円(税別) 27000
40001円(税別)~41000円(税別) 28000
41001円(税別)~42000円(税別) 29000
42001円(税別)~43000円(税別) 30000
43001円(税別)~44000円(税別) 31000
44001円(税別)~45000円(税別) 32000
45001円(税別)~46000円(税別) 33000
46001円(税別)~47000円(税別) 34000
47001円(税別)~48000円(税別) 35000
48001円(税別)~49000円(税別) 36000
49001円(税別)~50000円(税別) 37000
50001円(税別)~51000円(税別) 38000
51001円(税別)~52000円(税別) 39000
52001円(税別)~53000円(税別) 40000
柄・鮫皮(つか・さめがわ) 追加料金(税別) 備考
白色・本鮫皮 無し
黒塗り(現代漆)・本鮫皮 2000
白色・親粒付・本鮫皮 6000
黒塗り(現代漆)・親粒付・本鮫皮 8000
白色・親粒付・腹合着(一枚巻) 21000
柄(つか)の長さ 追加料金(税別) 備考
6寸 ~ 8寸5分 無し ※これらの追加料金には、柄巻の追加分も含まれます。
8寸6分〜9寸 18300
9寸1分〜1尺 25000
1尺1寸〜1尺3寸 29000
柄の中心部分の太さ 追加料金(税別) 備考
細目 無し ※柄の縁周辺や頭周辺は、金具の形状およびサイズ(径)に合わせます。
普通
太目

手の大きさ

タテ(   )cm
ヨコ(  )cm

柄糸 追加料金(税別) 備考
純綿製は各色 無し カラーラインナップ
黒、茶、鉄紺、うぐいす、あずき、紫、金茶
正絹(シルク)製 8000 カラーラインナップ
黒、時代黒、あずき、うす茶、鉄紺、茶、紫、うぐいす、金茶
牛革製は各色 12000 カラーラインナップ
裏革・黒、裏革・焦茶、表革・黒、表革・焦茶
柄巻スタイル 追加料金(税別) 備考
捻り巻き 無し
一貫巻き(片手巻き) 5000 ※目貫が【出し目貫】または【部分出し目貫】となります。
鞘塗り 追加料金(税別) 備考
並・黒呂ツヤ、並・黒石目、並・茶石目(これらは簡易塗装) 無し
朱塗り 6000
朱塗り(上) 13000 ※本職塗師の塗りとなり、平滑性、塗膜の厚み、塗装強度、質感が、より高度な物となります。鞘切れ防止補強、鯉口金具、鐺金具等を採用の場合は、こちらの塗りが必要となります。

※【乾漆黒石目】や、各種変わり塗りにも対応可能です。料金はお問合せ下さいませ。

※各種ツヤ塗りに、高精度・鏡面磨き仕上げを【10000円】にて追加可能。 (石目塗りには不可)
本黒石目(上) 13000
本茶石目(上) 13000
本黒呂ツヤ(黒蝋) 13000
栗朱ウルミ・ワイン塗り 13000
本黒石目・部分・千段
(千段幅のご指定は追加料金(1万円)要します。基本幅は20㎝程度)
33000
本黒呂・部分・千段
(千段幅のご指定は追加料金(1万円)要します。基本幅は20㎝程度)
33000
本黒石目・印籠刻 33000
本黒呂・印籠刻 33000
本黒石目・全体・千段 40000
本黒呂・全体・千段 40000
部分・藤巻・本黒石目 40000
部分・藤巻・本黒呂 40000
部分・鮫巻・本黒石目 40000
部分・鮫巻・本黒呂 40000
部分・鮫巻(親粒付)・本黒石目・特上仕上げ 60000
部分・鮫巻(親粒付)・本黒呂・特上仕上げ 60000
金梨地塗り 30000
乾漆栗石目 40000
乾漆茶石目 40000
鞘の刃側(鯉口から栗形)に補強ブロックを入れ込む事による鞘切防止補強 追加料金(税別) 備考
本水牛角を使用した本式の補強加工 10000 ※千段刻みの鞘には補強を入れる事が出来ません
鐺(コジリ) 追加料金(税別) 備考
鐺(コジリ)無し 無し 価格表はこちら
キャップ型 鐺(コジリ)価格+1000
鍬形 鐺(コジリ)価格+5000
栗形金具 追加料金(税別) 備考
栗形金具無し 無し 価格表はこちら
栗形金具を付ける場合 栗形金具価格+2000
鯉口金具 追加料金(税別) 備考
鯉口金具無し 無し 価格表はこちら
鯉口金具を付ける場合 鯉口金具価格+5000
下緒 追加料金(税別) 備考
純綿製下緒 カラーラインナップ(平織):
【黒】【茶】【焦茶】【紺】【利休】【紫】【白】【あずき】【紫】
カラーラインナップ(繁打):
【黒】【茶】【利休茶】【紺】【あずき】【鶯】【紫】【白】
無し
正絹製下緒 カラーラインナップ(本織):
【黒】【焦茶】【紺】【鉄】【紫】【白】
(昼・夜)のカラーラインナップ(裏表別色織):
【黒・白】【鉄・白】【焦茶・白】【紫・白】
4000
栗形シトドメ 追加料金(税別) 備考
金(真鍮・金鍍金)シトドメ 1000
銀(真鍮・銀鍍金) 1000
銀無垢・燻し・本シトドメ 3000
銀無垢・金鍍金・本シトドメ 3500
金無垢シトドメ 34000
頭シトドメ 追加料金(税別) 備考
金(真鍮・金鍍金)シトドメ 1600 ※頭金具の種類によっては頭シトドメ取り付け不可能の物や不要の物ございます。
金(真鍮・金鍍金)シトドメ 1600
銀無垢・燻し本シトドメ 3000
銀無垢・金鍍金本シトドメ 3500
金無垢・本シトドメ 34000
目釘 追加料金(税別) 備考
竹製目釘・1本打ち 無し
竹製目釘・2本打ち 500
竹製目釘・1本・垂直打ち 1000
竹製目釘・2本・垂直打ち 1500
燻竹製・1本・垂直打ち 1500
燻竹製・2本・垂直打ち 2000
本煤竹製・1本・垂直打ち 2000
本煤竹製・2本・垂直打ち 4000
刀身保護コーティング 追加料金(税別) 備考
刀身保護コーティング 3000 ※刀身保護コーティングは、刀身表面に超高密度の保護被膜を形成させて、カスリ傷、汚れの固着、塗装劣化を低減すると共に、よりスムースかつスピーディな抜刀・納刀を実現します。

※コーティング施工納期4日程度要します。
付属品 追加料金(税別) 備考
刀袋・二重(裏地付) 無し 無料サービス
迷ったらコレ! お勧めプラン1
肥後虎同田貫 『正国コンプリート』 プラン

高度技術と、高級パーツをふんだんに取り入れ、センス良く纏めた、肥後虎オリジナル・コンプリート。ハイエンドな模擬刀を、お求めの方で、どのようなパーツの組み合わせが良いか決められない方に、お勧め致します。

刀身成形精度が高く、高度技術と、高級パーツをふんだんに取り入れた模擬刀でありながら、カスタムオーダーメイドよりも、お求めやすい価格設定となっております。一部仕様を変更する事も可能です。

※銀製品等、原材料の価格によって価格が変動致しております。
※ご注文前に、御見積依頼を頂きますよう、お願い致します。
※製作期間:4カ月~
※お気軽に、メールにてご相談下さいませ。

刃長 料金(税別)
2尺3寸 ~ 2尺4寸5分(柄長:8寸~8寸5分) 185000
2尺5寸(柄長:9寸) 188000
2尺6寸(柄長:9寸) 190,000
2尺6寸5分(柄長:9寸5分) 195000

肥後虎同田貫 "正国" コンプリート製作例

製作例1  製作例2  製作例3  製作例4  製作例5 

迷ったらコレ! お勧めプラン2
肥後虎同田貫 『大虎コンプリート』 プラン

縁、頭、鐺を揃いの肥後金具を採用し、鍔を肥後虎、目貫を大虎、本黒鮫に正絹巻の柄、上・黒石目鞘、 刃文を同田貫正国直刃とするセミオーダー・プラン。お客様のご指定項目を、【刃長】、【柄長】、【柄の太さ(手サイズ)】、【柄糸の色】、【下緒の色】の5項目に絞る事で、肥後虎のハイエンド・クラスの模擬刀と同等レベルの品質、性能、精度を持たせつつも、価格を抑えたお得なプランです。

刀身は豪壮な体配ながら、居合術、剣術で使用に適した造り込みを追及しており、手持ち良く、バランスが良く、操縦性に優れた御刀となります。 居合道・初級者の方から八段範士クラスの上級者の方まで、自信をもってお勧め出来る御刀となります。
もし、どの居合道用模擬刀を選ぶべきか分からない場合は、このプランをお勧め致します。きっとご満足頂けることでしょう。
肥後虎同田貫『大虎コンプリート』は、刃長は1尺5寸から2尺7寸まで。柄長は5寸5分から9寸5分まで対応致しております。

※原材料価格等によって価格が変動致しております。
※ご注文前に、御見積依頼を頂きますよう、お願い致します。
※お気軽に、メールにてご相談下さいませ。

肥後虎同田貫 『大虎コンプリート』 製作例
製作例1  製作例2   製作例3  製作例4

小烏丸・模擬刀

宝刀・小烏丸(コガラスマル)を、模擬刀で再現。
真剣職人が、成形および樋彫りを施し、作り上げる小烏丸刀身。
ハバキ下迄掻き流す薙刀樋や添い樋もリアルに再現。
美しくバランスに優れた設計。
模擬刀刀身ながら本身並の造り込みと精度。

この小烏丸刀身を使用した模擬刀を数量限定にて製作いたします。
拵(外装)はお客様のお好みに合わせてお造り出来ます。

ご相談はEメールにて受け賜っております。
(真剣での小烏丸の製作も可能です)

お気軽に肥後虎までご相談下さいませ。

御刀周辺アイテム価格表
日本刀キャリング・ケース
ブラックレザー(合皮)製、日本刀・キャリング・ケース(1本用) 料金(税別) 備考
サイズ小(111㎝)(2尺~2尺3寸5分) 5100
サイズ中(116㎝)(2尺4寸~2尺5寸5分) 5360
サイズ大(120㎝)(2尺6寸~2尺7寸5分) 5640
サイズ特大(130㎝)(2尺8寸以上) 5900
ブラックレザー(合皮)製、日本刀・キャリング・ケース(2本用) 料金(税別) 備考
サイズ中(116㎝) 10180
御刀掛
御刀掛 料金(税別) 備考
1本掛・黒塗 3000
2本掛・黒塗 3000
上製・ケヤキ木地仕上・1本掛 28000
上製・ケヤキ木地仕上・2本掛 28000
特上・ケヤキ時代仕上・1本掛 50000
特上・ケヤキ時代仕上・2本掛 50000
短刀掛・ケヤキ木地仕上・1本 15000
最上級・純国産・黒檀無垢製・名匠による手造り・大小2本・刀掛【生産終了】 50000
手入具
手入具 料金(税別) 備考
【キャリングケース入り・刀剣手入具】(ケース色:黒または茶)
御刀丁子油・ネル生地(ケース入)・打粉・拭紙・目釘抜小槌
3800
【桐箱入り・刀剣手入具】
御刀丁子油・ネル生地(ケース入)・拭紙・打粉・目釘抜小槌
3600
【拭紙ぬぐいがみ】
上級こうぞ100%製2枚入り
500
【御刀油 80cc】
国宝クラスの御刀にも使われている最高級の錆止め油となります。80cc入り。
1540

【経木】
タテ:約6cm
ヨコ: 約4cm
厚さ:約0.5mm
鞘・鯉口・調整用
特上・朴の木製

<経木・価格表>
  • ■1枚:300円(税別)
  • ■3枚セット:810円(税別)(1枚あたり270円)10%OFF
  • ■5枚セット:1,305円(税別)(1枚あたり261円)13%OFF
  • ■7枚セット:1,743円(税別)(1枚あたり249円)17%OFF
  • ■10枚セット:2,400円(税別)(1枚あたり240円)20%OFF
  • ■13枚セット:3,003円(税別)(1枚あたり231円)23%OFF
  • ■15枚セット:3,285円(税別)(1枚あたり219円)27%OFF
  • ■17枚セット:3,570円(税別)(1枚あたり210円)30%OFF
  • ■20枚セット:4,020円(税別)(1枚あたり201円)33%OFF
  • ■23枚セット:4,347円(税別)(1枚あたり189円)37%OFF
  • ■25枚セット:4,500円(税別)(1枚あたり180円)40%OFF
  • ■27枚セット:4,617円(税別)(1枚あたり171円)43%OFF
  • ■30枚セット:4,770円(税別)(1枚あたり159円)47%OFF

<経木のみお買い上げ頂く場合のお支払方法・配送方法>
※お選びください。
■A【銀行振込】⇒【郵便封筒にて郵送(送料:82円)】 普通郵便のため配達保証無し
■B【銀行振込】⇒【福山通運にて配送(送料:648円)】 配達保証有り
■C【福山通運にて『代金引換』配送(送料:972円)】 配達保証有り

居合道用・模擬刀に関する、ご質問、ご注文はコチラからどうぞ。

お問い合わせ
ご依頼時の注意事項

※オーダーメイド品の場合は、正式オーダー後の、キャンセル、仕様変更、返品は、一切お受けする事ができませんので、ご了承下さいませ。

※本製品は、手工業製品であり、製造上、鞘や刀身に微細な傷、成形の歪み、微細な気泡による窪み等が、必ず発生する事を、ご了承下さいませ。

※サイズや重量は、~㎜程度(前後)、~g程度(前後)というご指定に限り受け賜っており、ミリ単位、グラム単位でのご指定は、お受け出来ませんので、ご了承下さいませ。(真剣の重量は指定値+50g程度で仕上がる事もございます)

※お渡ししました製品が武道稽古等での使用上、事故や障害となるような破損や故障がございましたら、修理をお受けいたしております。

※仕上がった製品の外見上(性能や安全性に関係の無い)事に関するクレーム、返品、手直しは、一切お受けいたしておりませんので、ご了承下さいませ。

※本製品は、基本的にハンドメイドにて製作致しております。ご注文頂いた仕様、仕上がり具合、混雑状況等により、納期は常に変動致しております。的確な納期は完成するまで絶対に分かりません。このため、納期の保証は、一切致しておりません。お急ぎのお客様や、的確な納期をお求めのお客様からのご注文はお受けする事が出来ませんので、ご了承下さいませ。

※成形(形状)、刃文、質感、色合い等がお客様のイメージ通りに仕上る事は、ございませんので、ご了承下さいませ。

※修理やリメイクのご依頼におきましても、成形や外見や質感においてお客様のイメージ通りに仕上がる事はございませんので、ご了承下さいませ。

※模擬刀の納期の目安:1ヵ月~4カ月・仕様によって大きく異なります(納期保証無し)

※真剣 白鞘入り・納期の目安:12カ月~24カ月・仕様によって大きく異なります(納期保証無し)

※真剣・拵付き・納期の目安:12カ月~28カ月・仕様によって大きく異なります(納期保証無し)

※真剣の拵や刀身研磨といった諸工作のみのご依頼に関しましては、拵製作期間が5か月~、研磨期間が2か月~となっており、これプラス鞘師や研師における【作業順番待ち期間((ご依頼の蓄積状況によって変化)】が必要となり、ご依頼のタイミングや仕様や本数によっては、12か月以上の納期を要する事も多々ございます。納期の保証は致しかねますので、ご了承下さいませ。

※お電話でのご注文やご相談は、認識違い等のトラブル原因となるため、基本的にお断り致しております。 必ずEメールにてご相談下さいませ。(Eメール以外でのご注文やご相談後、認識違い等のトラブルが発生した場合でも、私共では責任を負いかねます)

※以上の条件をご理解頂けた場合に限り、ご依頼を頂きますようお願いいたします。

お問合せ時の注意事項

弊社では、お問合せ頂いたメールへのお返事は、必ず24時間以内にお出し致しております。
ただし、お客様のメールの受信設定の問題や、お客様がご利用のプロバイダーの障害などの影響で、弊社からのメールがお届け出来ない事がございます。
第3者からのメールに対する受信拒否設定をされている場合は、登録されているメールアドレスし以外は受信出来ないかと存知ます。
第3者からのメールに対する受信拒否設定をされているお客様で、弊社にお問い合わせを頂く際は、第3者からのメールの受信が出来る状態に設定して頂くか、弊社のメールアドレスinfo@higotora.comを受信可能なメールアドレスに登録して頂いた上で、お問合せを頂きますよう、お願い致します。
お問合せ頂く際には、ご氏名、ご住所、お電話番号を明記して頂きますよう、お願い致します。

製品保守サービスのご案内

HIGOTORA 製品を末永く安全にご使用頂くために的確かつ高品質な修理を受け賜わっております。
緩み、ガタ付き、割れ等の不具合が発生した場合は、早急にご使用を中止して、メールアドレス( info@higotora.com )までご連絡の上、ご依頼品を当社指定場所までお送り下さい。修理ご依頼品を確認次第、修理費用のお見積をご案内致します。
修理内容と修理費用(お見積)に、お客様のご了承を得られた場合のみ修理を開始させて頂きます。修理費用は修理済製品お渡し時に代金引換にてお支払い頂きます。
※事前におおよその修理費用をお知りになり場合は、メール( info@higotora.com )までご相談下さい。
※修理ご依頼品をお送り頂く際は必ず不具合箇所を明記したメモを同封して下さい。
※厳重に梱包した上、必ず保険をかけてお送り下さい。
※送料はお客様のご負担となります。

刃紋リメイク・刃紋付け直し・受付中

※既に刃紋が付いている刀身への刃紋のリメイク・刃紋の付け直しサービス
※他業者様でご購入された模擬刀でもお受けできます。
※刃紋が付いていない新品メッキ刀身への新規刃紋付け(地鉄仕上げ・横手筋入れ含む)もお受け出来ます(業者様向け)。

料金表 追加料金(税別)
直刃系刃紋・真剣風ボカシ仕上 14000
湾れ系刃紋・真剣風ボカシ仕上 16000
互の目系刃紋・真剣風ボカシ仕上 18000
複雑系刃紋・真剣風ボカシ仕上 20000
超複雑系刃紋・真剣風ボカシ仕上 30000

※各種「写し刃紋」(画像送付)に対応致します。
※製作期間:3週間程度
※1尺5寸以下は、2,000円引きとなります。
※2尺7寸~3尺は、2,000円UP となります。
※プラス3,000円(税別)にて刀身保護コーティングをお付けできます。
刃文リメイク例

模擬刀・刃紋リメイク、刃紋付直し、
ご依頼時の注意事項

・お客様のイメージ通りの刃文に仕上がる保証はございません。
(基本的に、お客様のイメージとは異なる仕上がりとなります)

・メッキが薄い刀身は、メッキが剥がれる可能性がございます。
(補償いたしかねます)

・刀身を柄から抜いて作業致しますが、他社製品の場合、分解時に破損が生じ、再利用不可となる事がございますので、基本的に他社製品の【分解+組立】は、お断り致しております。
他社製品の刃文リメイクをご依頼の場合は、ご購入先様に、【分解+組立】をご依頼頂き、弊社には刀身だけをお送り下さい。

・「ノー・クレーム&ノー・リターン」を厳守頂けるお客様に限り、ご利用いただけるサービスとなります。

・ご依頼頂く場合は、事前に info@higotora.com まで、メールにてご連絡頂いた上で、弊社へ、御刀をお送りください。

・弊社へ御刀をお送り頂く際は、緩衝材を用いて厳重に梱包して頂いた上、お送りください。

・輸送事故等による損傷、紛失等に関しては、運送会社の責任とし、弊社では一切の責任を負いかねますので、ご了承ください。

刃紋リメイク・刃紋付け直しを依頼

お見積もり依頼

見積もり依頼 お問い合わせ