2021.11.20
紺石目塗りの鞘
紺石目塗りの鞘は控え目ながらも存在感が光ります。かっこいいですね。
(^-^)
居合刀紺石目TY245
製品番号:TY245
居合刀紺石目
二尺四寸五分
■肥後虎・標準刀(細身)
■刃長:2尺4寸5分
■整形精度:上
■樋:通常樋
■刃紋:直刃
■ハバキ:庄内黒染
■切羽:銅黒染
■鍔:桜透かし鍔黒色
■目貫:京鳳凰 真鍮古美
■縁頭:肥後桜銀古美(真鍮製)
■柄鮫:本鮫皮・白
■柄長:8寸5分
■柄中心部の太さ:普通
■手サイズ・タテ:()cm
■手サイズ・ヨコ:()cm
■柄糸:正絹紺
■柄巻:捻り巻
■鞘塗り:紺石目
■栗形シトドメ:真鍮製・銀鍍金
■目釘:煤竹・2本・垂直打ち
■刀身保護コーティング:なし
■下緒:純綿製
<計測値>
□元幅:約31.1cm
□元重:約6.9mm
□先幅:約21.8mm
□先重:約5.4mm
□切先長:約35mm
□鞘払重量:約768g
□総重量:約1,050g
<日本刀マメ知識>
御刀のご注文日や御刀をお家にお迎えする日は、一粒万倍日、天赦日、寅の日、三合の原理、巳の日、己巳の日、大明日の日、これらのいずれかの吉日にされる事をお勧めします。特に御刀は倶利伽羅龍王(龍神)との相性が良く、巳の日や己巳の日は剣に龍神が降臨する日としても考えられていることから、巳の日や己巳の日が選ばれる傾向があります。ただし不成就日と重なる日は避けられる事をお勧めします。
#JapaneseSword #KATANA #swordsmith #打刀拵 #HIGOTORA #居合刀 #IAIDO #拵 #日本刀 #刀 #刀剣 #柄巻 #抜刀道 #抜刀術 #剣術 #模擬刀 #居合道用模擬刀 #銀古美金具 #刀のあるくらし #刀匠 #肥後虎 #伝統工芸 #桜透かし #京鳳凰 #肥後桜 #正絹柄巻 #紺石目 #正絹柄巻 #TOUKEN