![]()
居合刀(模擬刀)製品一覧 ページへ戻る
<模擬刀・製作例>
【フルオーダーメイド・模擬刀・肥後虎同田貫・2尺6寸・本黒石目塗り・肥後虎銀古美金具】
肥後虎同田貫刀身 / 僅かに湾れた自然な直刃二重刃文 / 肥後鍔 / 柄糸:純綿・黒
柄巻スタイル・捻り巻き / 本黒石目塗り(上)鞘 / 肥後虎・銀古美・縁頭金具
/
大虎・銀古美・目貫 / 黒染・本鮫皮 / 本煤竹製目釘・2本・垂直打ち
庄内・真鍮磨・黒染・ハバキ / 銅・黒染・切羽 / 刀身保護コーティング /
鞘を省いた重量(振る時の重量):1,150g
販売価格:132,500円(139,125円)
※本頁掲載価格は、2012年12月1日現在の物です。
※肥後虎・模擬刀オーダーメイドをご検討の方は、最新の価格表をご参照の上、ご検討下さい。
| 肥後虎 | 肥後虎 同田貫 コンプリート基本価格 | 基本価格 | 60,000円 |
|
|
|||
| <刀身> | |||
| ベース刀身 | 肥後虎 同田貫 特殊砂型鋳造製 | ||
| 刃渡 | 2尺6寸 | 追加料 | 21,000円 |
| 樋 | 通常樋 | ||
| 刃紋 | 僅かに湾れた自然な直刃二重刃文 | ||
| 元幅 | 約35mm | ||
| 元重 | 約8.2mmm | ||
| 先幅 | 約23.5mm | ||
| 先重 | 約6.2mm | ||
|
|
|||
| <柄> | |||
| 柄の長さ | 9寸 | 追加料金 | 3,000円 |
| 目釘 | 本煤竹製・2本・垂直打ち | 追加料金 | 2,000円 |
| 柄巻糸 | 純綿・黒 | ||
| 柄巻 | 捻り巻き | ||
| 鮫皮 | 黒染・本鮫皮 | 追加料金 | 500円 |
| 柄の太さ | 手の大きさに極力合わせる | ||
|
|
|||
| <刀身・金具> | |||
| 鍔 | 肥後鍔 | ||
| ハバキ | 真鍮磨・黒染 | 追加料金 | 1,000円 |
| 縁頭金具 | 肥後虎・銀古美 | 追加料金 | 21,000円 |
| 目貫金具 | 大虎・銀古美 | 追加料金 | 3,000円 |
| 切羽 | 銅・黒染 | ||
| 頭シトドメ | |||
|
|
|||
| <鞘> | |||
| 鞘 | 上朴の木製・手造り鞘が標準 | ||
| 鞘塗 | 本黒石目・上 | 追加料金 | 13,000円 |
| 栗形シトドメ | 無し | ||
| 鞘切防止補強 | 有り | 追加料金 | 5,000円 |
| 鐺金具 | 無し | ||
| 鯉口金具 | 無し | ||
| 栗形金具 | 無し | ||
|
|
|||
| <下げ緒> | 純綿・平織・紫 | ||
|
|
|||
| <オプション> | 刀身保護コーティング | 追加料金 | 3,000円 |
|
|
|||
| <付属品> | 布製裏付刀袋 | ||
|
|
|||
| <重量> | 鞘を省いた重量(振る時の重量) | 1,150g | |
|
|
|||
| 製作期間 | 4カ月〜 | ||