模擬刀(居合刀)・制作例・一覧ページへ


<ご注文受付中の模造刀>

鶴丸国永・模造刀(ご注文受付中)】


◎商品価格:17,500円(税別)


*********************************************************
■刀身:太刀型模造刀身
■ハバキ:太刀ハバキ・金鍍金
■切羽:太刀切羽・金鍍金
■鍔:太刀鍔・銀鍍金
■縁金具:太刀縁金具・鍍金
■頭金具:太刀頭金具・鍍金
■鐺金具:太刀鐺金具・鍍金
■鯉口金具:太刀鯉口金具・鍍金
■目貫金具:銀鍍金
■柄巻:人絹製・捻り巻
■鮫皮:プラ鮫
■目釘:竹製目釘
■鞘塗り:鶴丸国永・特殊塗り
■太刀吊り革:ブラック
■今だけ特別サービス:刀身保護コーティング(※限定)☆★☆◆

※本製品は居合道用の模擬刀(居合刀)ではございません。
※居合道でのご使用はお勧め出来ません。
※本製品は展示を目的とした模造刀(玩具)であり、
 肥後虎の居合道用の模擬刀(居合刀)のような
 強度や精度はございません。

◎商品価格:17,500円(税別)

※納期:1週間~
*********************************************************

 



<SPEC>
***************************************
■刃長:約73.5cm
■元幅:約31mm
■元重:約7mm
■先幅:約21.6mm
■切先長:約33mm
■拵全長:約106cm
■柄長:約25.7cm
■鞘払重量:約999g
■総重量:約1,259g
※個体差有り
***************************************

【鶴丸国永の由来】
***************************************
平安時代の刀工、国永作の日本刀。
享保名物帳に記載される名物の一つ。
皇位とともに伝わる由緒のある名刀であり、
皇室私有財産(御物)とし宮内庁が管理。
図録等では、文化財の命名法にあわせて
『太刀 銘国永』と記載されることが多い。
御物として管理される際の名称は
『山城国国永御太刀』。
作者の名前とあわせて『鶴丸国永』とも
呼ばれる。
国永は、刀工・五条兼永の子で、三条宗近
の弟子と伝えられる。国永の作刀は4振が
現存しており、その中で最も優れれている
と評価されているのが、この鶴丸。
細身、小峰で、反りの高い優美な立ち姿を
示す。 鍛えは、地鉄が精美な小板目肌が
よくつみ、刃文は直刃調、匂口の冴えた作。
本太刀は、毎年宮中で元旦に実施される
歳旦祭で使用される。
***************************************

模擬刀(居合刀)・制作例・一覧ページへ