【HIGOTORA SAMURAI SWORDS】 肥後虎 日本刀(真剣) 居合刀(模擬刀) 製作 販売 日本刀ブランド 肥後虎
japanese sword brand HIGOTORA
www.higotora.com

gallery  日本風景(Japanese scenery)


<肥後国(熊本)の画像集 > Higo Kuni - Kumamoto Pics

八代神社(妙見宮)、幣立神宮(幣立神社)、加藤神社、熊本城、日奈久温泉


八代神社は、妙見宮とも呼ばれ、上宮、中宮、下宮の三社よりなり、本社はその中の下宮です。
この八代神社(下宮)は、文治2年(1186)八代平野の要の位置にあたるこの地に建立されました。
天正十六年、小西行長の兵火にかかり焼失。後、【加藤清正】によって再建。
現在の建物は、元禄12年(1699)と寛延2年(1749)に本格的に改築されたものです。
社殿は県指定の重要文化財になっており、屋根は入母屋造りで、正面に千鳥破風が設けられ、
これらの妻飾りには数多くの彫刻が使用され、江戸時代中期から後期にかけての社寺建築の
特徴をよく表わしています。11月中旬にある祭礼は、九州三大祭りの一つに数えられ、神事の
神幸行列は、県の無形民俗文化財に指定されています。

妙見宮の由来は以下の通り

妙見神は聖なる北極星・北斗七星の象徴なり。
妙見神の来朝
天武天皇、白鳳九年(六八〇)、妙見神は、神変をもって、目深・
手長・足早の三神に変し、遣唐使の寄港地、明州(寧波)の津より
【亀蛇(玄武)】に駕して、当国八代郷八千把村竹原の津に来朝せり。

妙見宮(上宮)の創建
桓武天皇、延暦十四年(七九五)、乙亥、国司桧前(ひのくま)
中納言政丸、三室山横嶽にこれを創建す。

妙見中宮寺の創建
二条天皇、永暦元年(一一六〇)、庚辰三月十八日、従五位肥後守
平貞能、横嶽の麓に建立す。

妙見宮(下宮)の創建
後鳥羽天皇、文治二年(一一八六)、丙午十一月十八日、検校散位
大江高房、妙見上宮を太田郷宮地の地に遷座しめる。

八代神社(妙見宮)は、北極星、北斗七星、玄武を、崇拝しており、
劉邦の家臣【張良】が度々言及していた、黄帝の八代前神農時代の
仙人【赤松子(セキショウシ)】とも繋がりがある神社。

八代神社(妙見宮)は、中央構造線上にある神社の1つ。




<GALLERY INDEX>


■日本刀鍛練道場・工房の画像集 (Nihon-tou Factory Pics )

■居合道協会大会、奉納演武画像等(iai-do taikai, iai hounou enbu pics)

■日本風景(Japanese scenery)


トップページ   コンセプト   製品情報   真剣(日本刀)   居合刀(模擬刀)   鍔・目貫・金具類   模擬刀価格表   オーダー方法

 ギャラリー   工房画像   居合道大会画像   日本風景画像   リンクコーナー   模擬刀の取り扱い注意   コンタクト
INFOMATION 【最新情報】
HIGOTORA(肥後虎)』は日本刀職人達がタッグを組み、日本刀伝統技術の保存、発展、普及を目的とし誕生した日本刀ブランドです。鎌倉・南北朝の古名刀に習い、素材、鍛練技術、造り込みの研究を行い、品質、性能に徹底的に拘りぬいた日本刀(真剣および居合道用模擬刀)の開発に取り組んでおります。

日本刀(真剣)と居合道用模擬刀(居合刀)の開発、日本刀(真剣)と居合道用模擬刀(居合刀)の販売、日本刀(真剣)と居合道用模擬刀(居合刀)の修理、日本刀(真剣)と居合道用模擬刀(居合刀)の加工、刀剣商様はじめ、居合道場様、剣術道場様、学校法人様、個人ユーザー様、映画製作会社様まで幅広くお取引頂いております。
HIGOTORA HEAD OFFICE
代表 脇田泰彰
〒491-0141
愛知県一宮市浅井町黒岩字石刀山51-1
WEB SITE : www.higotora.com
E-MAIL : info@higotora.com
Copyright (C)  HIGOTORA . All Rights Reserved.